goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

広尾TC新年会… からの反省会 (^^ゞ @山家・渋谷

2016-02-09 05:50:35 | イベント・募集馬検討
2/7日曜日に、広尾TCの新年会が開催されました。
今回の会場は「南国亭」という中華料理屋さんで、いわゆる飲み食べ放題スタイルでした。
飲み食べ放題と言っても、イベントの主旨はあくまでも広尾TCの新年会ですから、ゲストの調教師、騎手などの競馬関係者の皆さんとごく近い距離で会話出来るのが、広尾ならではの一番の売りですね(^^)

大まかに会の内容を書きますと、二ノ宮調教師の挨拶(乾杯)のあとはしばし歓談。
その後、2014年産募集馬の説明を管理調教師の皆さんからして頂きまして(藤原調教師など、会場に来られない調教師の管理馬は竹内さんが代役)、その後はまたしばし歓談。
じゃんけん大会でゲストが供出くださったグッズ争奪戦で盛り上がったあと、サプライズ募集馬の発表へ、みたいな感じでした。(まだ残口がある馬については、当日出資に限りサイコロポイント還元あり!)

新たな募集馬はコチラ、マジェスティックブライト’14です!


時間の関係もあり、前回よりも企画はシンプルでしたが、まあ、このぐらいのボリュームでないと慌しくなってしまいますしね。 マイクの性能なのか酔っ払いが多すぎたのか、ステージから離れた席だと内容が聞き取りにくかったのは残念ですが、ガヤガヤした雰囲気も新年会らしいと言えなくもなく、多くの会員さんが楽しく過ごしていたのは間違いないと思います。

ちなみに私の席はメインステージ(と言っても壇は無いのですが)から一番遠い場所で、8人がけのテーブルでした。 そのテーブルは尾関調教師の席がありまして、何と私はその隣の位置。
尾関厩舎にはゼロレボルシオンでお世話になっただけですので、ちょっと申し訳ないような気もしました(^_^;

が、そこはお酒の力を借りれば何とでもなるのが不思議でして…
結局、随分といろいろな話をしていただきました。(ホントに貴重な時間でした)
その中から印象に残ったところを紹介しようと思ったのですが、さすがに飲んだ席の内輪話をブログで紹介するのは憚られますし、(二ノ宮先生と違って(^^ゞ)普段は寡黙な尾関調教師が話をしてくれたのが、多少の油断によるものだとしたら、それはやはり信頼にこたえるためにも書かない方が無難なんだろうなぁと。。

まあ、結論としては、残念ながら尾関調教師のお話を記事化するのは断念することにしましたm(_ _)m
あ、意外に普通のと言いますか、大したことない話も多かったのですが、興味がある方には内緒で説明しますので、どこかの街で飲んでいる私を見かけたら遠慮なく声をかけてください(^^ゞ

ええとですね、私が本当に尾関調教師とお話をした証拠がこちら、尾関調教師の名札と、


尾関調教師その人です!


いやですね、私は人の顔を撮影するのは苦手でして、無理を言って首から下を獲らせて頂きました。
キチンとスーツを着こなして、礼儀正しく接して下さる尾関先生は、本当にバランスの取れた素晴らしい方でした。 こういう言い方も変ですが、きっと調教師以外の仕事をされていたとしても、周りから信頼され、尊敬されるタイプの方だと思います!
将来私が大金持ちになったとしたら、この馬でこそ!という時には尾関厩舎に預けたいと思っていますm(_ _)m


という事で、以下、新年会終了後に反省会で立ち寄った山家さんの写真でごまかします(^_^;
ホッピーとお通し。


南国亭で散々飲んで食べたのに、またここから始めちゃうのが酔っ払いのいいところです。
それにしても、一緒に行った写真の名人と達人のお二方、いずれも元気一杯だったのが印象に残っています。
写真を撮るのも結構体力勝負ですから、日ごろから鍛えられているんでしょうね(^^)

続いては、マカロニのせツナサラダです。


これはですね、マカロニサラダとツナサラダを頼んで、マカロニサラダの方をツナサラダの上に豪快にのせてしまうという荒業の結果です。 「マカロニのせツナサラダ!」と頼んでも、そんなメニューは山家さんにありませんのでご注意ください。
まあ、この光景を見て、いかに楽しい反省会だったかを感じて頂ければ幸いです(^^ゞ

せっかく山家さんに来たのですから、やはり焼き鳥を食べなきゃ失礼でしょう。
まずはネギ間。


そして砂肝と、


やはり外せないレバーです。


結構お腹が一杯でも、美味しい焼き鳥は別腹です。
中華のあとに純和風の焼き鳥居酒屋… 何となく違和感を覚える方もいるでしょうが、これ、当人たちは意外にすんなり受け入れていましたので、元気が有り余っている時、どうしても酔っぱらいたい時などに試してみてはどうでしょう(^^)

山家 支店
渋谷区道玄坂1-5-7 キングビルB1F・1F・2F
03-3770-0480


最後になりますが、新年会を企画して頂いた広尾TCのみなさん、参加をされた会員、非会員の皆さん、尾関調教師をはじめ、お疲れのところをわざわざ出席いただいたゲストの皆さん、お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m
また何かのイベントで一緒になることがありましたら、その時はよろしくお願い致します!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする