goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

シーズン一度は味わいたい(^ ^) @博多屋・大森

2016-02-17 07:04:07 | うまいもの
大森にあるモツ鍋の老舗中の老舗、博多屋さんに行ってきました。
回数は別にして、もう何十年もここのモツ鍋を食べていますが、昔も今も変わらず美味しいと感じられるのは素晴らしいし、本当にありがたいモツ鍋屋さんです。

お通しです。


キュウリのキムチです。


ハツコリです。


モツ鍋の準備ができる間、ちょっとしたツマミでウォーミングアップです。
それでもお通しも美味しいし、キュウリキムチはさっぱりしていてお持ちかえりしたいほどだし、ハツコリの食感も楽しいし、お酒はそれなりにどんどん進んでしまいます。
ま、お酒が進んでしまったのは、今シーズンも無事に博多屋のモツが食べられる的な安堵感もあった気がします(^^)

満を持してモツ鍋の登場です。


オプションは山芋のみ。
山芋と豆腐を入れるかどうかは都度、スタッフが確認してくれます。
まあ、豆腐は豆腐なのですが、山芋は絶対に美味しいので、嫌いな方以外はぜひとも入れちゃってください。 新しい山芋の美味しさが発見できると思います。

グツグツグツっと煮ていきます。


アッという間に出来上がり!


プルプルのモツ、甘みがたっぷりと出たキャベツ、堪りません!


この日は、赤兎馬のロックをグビグビと。


料理が美味しいと幸せな気分になりますし、気分が良いとお酒も進みます。
相乗効果の恐ろしさでしょうか、この日、何度赤兎馬ロックをおかわりしたか、全く数えることが出来ませんでした。
うーむ。。 博多屋のモツ鍋恐るべし…

鍋の味を簡単に紹介しますと、醤油ベースのあっさり味。
特に何かに凝っているわけではないのですが、シンプルな醤油味がモツの甘み、旨みを素晴らしく引き立ててくれます。
モツそのものが新鮮で美味しいので、こういう鍋が出来るんでしょうね。
何十年食べ続けても、冬になると、『今年も食べに行かなきゃ』と思う鍋。 やはりいいものです(^^)

明太子でアクセントをつけたあと、


シメはいつものちゃんぽん麺です。


鍋のシメには、やはりチャンポン麺が合う気がします。
ご飯を入れて雑炊にするのもありですが、ホントに美味しいんですよね、チャンポン麺。
まあ、好みの問題なので無理強いはしませんが、一度は試してみて欲しいです。

最後はお新香でサッパリと!


今年も無事に博多屋さんの鍋を食べることが出来ました。
何十年もずっと続けて人気店でいられるというのは、ただ珍しいだけでは出来ないですよね。
モツ鍋屋さんであれば、“モツが美味しい”という基本中の基本がしっかりしている、だからこそふとした時に思い出すし、思いだしたらどうしても食べたくなってしまう…
これ、きっとどんな商売でも共通する原理原則なのだと思います(^^)


博多屋
品川区南大井3-34-6
03-3768-0399

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする