■3/13阪神11R フィリーズレビュー(3歳牝・G2・芝1400m) 15:35発走

◎ クードラパン
○ アットザシーサイド
▲ キャンディバローズ
△ ナタリーバローズ
△ ダイアナヘイロー
△ リルティングインク
△ ソーディヴァイン
JRAデータ分析(過去10年)の注目ポイントです。
1.単勝3番人気以内の支持を得ていた馬が7勝と活躍しているが、伏兵馬が2、3着に食い込むケースも多く、6~8番人気と9~11番人気のエリアから3着以内馬が計12頭出ている。
2.単勝オッズ別成績では、2.9倍以下で3着以内に入ったのは2007年優勝のアストンマーチャンだけ。それに対し、10.0~19.9倍の馬が2着に7回も入っている。
3.所属別成績では、関東馬が22頭出走して3勝2着3回と好走率で関西馬を上回っている。
4.前走がG1・Jpn1だった馬が好成績。前走オープン特別組で勝ち馬が出ているのはエルフィンS組だけ。
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2016/0313_2/
-----
一筋縄では決まらない印象のあるフィリーズレビュー。
今年は阪神JF組が今ひとつ信用できない面もあり、なおさら難しい気がしています。
ただですねぇ、別路線組でこれという馬がいるかと言うと、それもまたなかなか微妙なものがあり…
悩んだ末に本命にしたのは、データ的な後押しがある関東馬のクードラパンです。
この馬、私は阪神JFで単穴にしたほど能力を買っていまして、ここでもう一度追いかけても悪くないでしょう。
前走フェアリーSの内容から、1400mへの距離短縮も問題なさそう。 人気の盲点になっているような気もしますから、何とか連対、いや、馬券圏内に食い込んで欲しいと思います。
対抗、単穴はアットザシーサイドとキャンディバローズ。 結局、阪神JF組上位の印になってしまいましたが、G1で揉まれてきた経験は、こういうメンバーの中では無視は出来ないです。
クードラパンが本命でですから、あまり無理をし過ぎなくてもソコソコ高配当が見込めますし、特にアットザシーサイドにはG1掲示板の意地を見せて欲しいところです。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m

◎ クードラパン
○ アットザシーサイド
▲ キャンディバローズ
△ ナタリーバローズ
△ ダイアナヘイロー
△ リルティングインク
△ ソーディヴァイン
JRAデータ分析(過去10年)の注目ポイントです。
1.単勝3番人気以内の支持を得ていた馬が7勝と活躍しているが、伏兵馬が2、3着に食い込むケースも多く、6~8番人気と9~11番人気のエリアから3着以内馬が計12頭出ている。
2.単勝オッズ別成績では、2.9倍以下で3着以内に入ったのは2007年優勝のアストンマーチャンだけ。それに対し、10.0~19.9倍の馬が2着に7回も入っている。
3.所属別成績では、関東馬が22頭出走して3勝2着3回と好走率で関西馬を上回っている。
4.前走がG1・Jpn1だった馬が好成績。前走オープン特別組で勝ち馬が出ているのはエルフィンS組だけ。
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2016/0313_2/
-----
一筋縄では決まらない印象のあるフィリーズレビュー。
今年は阪神JF組が今ひとつ信用できない面もあり、なおさら難しい気がしています。
ただですねぇ、別路線組でこれという馬がいるかと言うと、それもまたなかなか微妙なものがあり…
悩んだ末に本命にしたのは、データ的な後押しがある関東馬のクードラパンです。
この馬、私は阪神JFで単穴にしたほど能力を買っていまして、ここでもう一度追いかけても悪くないでしょう。
前走フェアリーSの内容から、1400mへの距離短縮も問題なさそう。 人気の盲点になっているような気もしますから、何とか連対、いや、馬券圏内に食い込んで欲しいと思います。
対抗、単穴はアットザシーサイドとキャンディバローズ。 結局、阪神JF組上位の印になってしまいましたが、G1で揉まれてきた経験は、こういうメンバーの中では無視は出来ないです。
クードラパンが本命でですから、あまり無理をし過ぎなくてもソコソコ高配当が見込めますし、特にアットザシーサイドにはG1掲示板の意地を見せて欲しいところです。

■3/13阪神4R 3歳未勝利(芝1800m) 11:30発走


◎ ドゥオーモ
○ サトノケンシロウ
▲ タガノガンチャン
△ ローズウィスパー
△ ナリタエイト
△ ショウナンアストル
△ ソングライティング
<阪神・芝1800mの傾向>

ドゥオーモのデビュー戦は7枠14番からのスタートになりました。
内枠に入って揉まれるよりは、外枠偶数番からゆったりレースを進めたいと思っていましたので、出馬投票からここまで、思い通りに事が運んでいると言って良いでしょう。
位置取りに関しては先行または中団、初戦ですから“出たなり”の競馬になりそうです。
M.デムーロ騎手もデビュー戦からあまり無理をさせないでしょうし、まずは正攻法で進めてもらえればと思います。
あとは相手関係についてなのですが…
このレース、どうやら私が思っていた以上にレベルの高い一戦と評価をされているようです。
人気の状況としても、既走馬、実績馬が上で未出走のドゥオーモはその次のグループになるのではと。
これはおそらくの話ですが、最終追い切りでテンの入りが遅くなり、全体の時計が目立たないものになったのも、ドゥオーモの評価がそれほど高くない理由になっている気がします。
でもまあ、育成時代からドゥオーモの事をずっと見てきたこちらとしては、人気がどうだろうと相手が強かろうと、グリグリ本命ぐらいの気持ちで応援しようと思います(^^)
最終追い切りでデムーロ騎手が乗ってくれたのも、今となっては心強いポイント。
仕掛けた時の反応だとかトップスピードへの乗り方だとか、そういうところを肌で感じてくれたでしょうから、あとは全てをお任せして吉報を待ちたいと思います!
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m


◎ ドゥオーモ
○ サトノケンシロウ
▲ タガノガンチャン
△ ローズウィスパー
△ ナリタエイト
△ ショウナンアストル
△ ソングライティング
<阪神・芝1800mの傾向>

ドゥオーモのデビュー戦は7枠14番からのスタートになりました。
内枠に入って揉まれるよりは、外枠偶数番からゆったりレースを進めたいと思っていましたので、出馬投票からここまで、思い通りに事が運んでいると言って良いでしょう。
位置取りに関しては先行または中団、初戦ですから“出たなり”の競馬になりそうです。
M.デムーロ騎手もデビュー戦からあまり無理をさせないでしょうし、まずは正攻法で進めてもらえればと思います。
あとは相手関係についてなのですが…
このレース、どうやら私が思っていた以上にレベルの高い一戦と評価をされているようです。
人気の状況としても、既走馬、実績馬が上で未出走のドゥオーモはその次のグループになるのではと。
これはおそらくの話ですが、最終追い切りでテンの入りが遅くなり、全体の時計が目立たないものになったのも、ドゥオーモの評価がそれほど高くない理由になっている気がします。
でもまあ、育成時代からドゥオーモの事をずっと見てきたこちらとしては、人気がどうだろうと相手が強かろうと、グリグリ本命ぐらいの気持ちで応援しようと思います(^^)
最終追い切りでデムーロ騎手が乗ってくれたのも、今となっては心強いポイント。
仕掛けた時の反応だとかトップスピードへの乗り方だとか、そういうところを肌で感じてくれたでしょうから、あとは全てをお任せして吉報を待ちたいと思います!

藤原厩舎所属の2歳牝馬2頭について、調教師自らが動画をチェック、コメントをしてくれました。
◇ミスペンバリー'14 (ディメンシオン)
◇ネヴァーピリオド'14 (ハニートリップ)
◇藤原調教師のコメント
「牧場からも聞いておりますが、どちらも今の時期でここまで進んでいるのはいいですね。(調教動画を見ながら)うんうん、走りそう、走りそう。大丈夫じゃないでしょうか。この時期は順調に乗れているかどうか、それだけです。ミスペンバリー'14は育成牧場に入ったのが少し遅かったですが、今では全く問題なくできていますね。2頭とも体重もイイところですし、引き続き進めてもらえればと思います。ミスペンバリー'14は当歳から見ていますが、お兄ちゃんたち以上に品格があるし、ネヴァーピリオド'14も牧場では大きなところが狙えそうなスピードがあるという話が出ているみたいだし、大きな存在のお姉ちゃんだけど、ぜひとも追い抜いてもらいたいね。私もしっかりと馬の力を引き出せるようやらさせていただきます。」
---
この企画、なかなか面白くて好きなのですが、今まで参加頂いたのは、二ノ宮調教師や国枝調教師といった関東の、それも比較的広尾TCとお付き合いが長い先生に限られていました。
一方で、このところ期待馬を預かって頂くことが多い藤原先生は、どうもこの手の(本業以外の)企画が苦手というか、あまり表に出てこられないイメージで、何となくコワモテ感が滲み出ているんですよねぇ。。
その藤原先生が、今回はストレートでかなりイイ感じのコメントをしてくれています(^^)
特に、「うんうん、走りそう、走りそう。大丈夫じゃないでしょうか」という部分。
気を遣いながらもウソはつかない藤原先生ですから、動画を見た感想が、「これならヒドイ事にはならないぞ、ウチの厩舎でやる価値がある!」みたいなことだったのも本音っぽくて臨場感がありますね。
まあ、藤原先生も仰るように、まだ2歳のこの時期ですから、「この時期は順調に乗れているかどうか、それだけ」というのは全くその通りだと思いますし、さらに付け加えるならば、調教師がやる気になってくれているだけで充分です。
もうホント、このままとにかく順調に、しっかりトレーニングをこなしてもらえればと思います。
いやぁ、それにしてもですよ、私の現役出資馬12頭(内2歳4頭)のうち、エンパイアブルー、マグナムインパクト、ディメンシオン(ミスペンバリー'14)、ハニートリップ(ネヴァーピリオド'14)と、何と4頭が藤原厩舎ですよ!
常に全国リーディングを争い、抜群の勝率、3着内率を誇るトップトレーナーにこんなにお世話になるなんて、個人馬主だったら余程の大モノでないと出来ませんからね。
我ながら、なかなか豪勢なことになっていて嬉しいです(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇ミスペンバリー'14 (ディメンシオン)
◇ネヴァーピリオド'14 (ハニートリップ)
◇藤原調教師のコメント
「牧場からも聞いておりますが、どちらも今の時期でここまで進んでいるのはいいですね。(調教動画を見ながら)うんうん、走りそう、走りそう。大丈夫じゃないでしょうか。この時期は順調に乗れているかどうか、それだけです。ミスペンバリー'14は育成牧場に入ったのが少し遅かったですが、今では全く問題なくできていますね。2頭とも体重もイイところですし、引き続き進めてもらえればと思います。ミスペンバリー'14は当歳から見ていますが、お兄ちゃんたち以上に品格があるし、ネヴァーピリオド'14も牧場では大きなところが狙えそうなスピードがあるという話が出ているみたいだし、大きな存在のお姉ちゃんだけど、ぜひとも追い抜いてもらいたいね。私もしっかりと馬の力を引き出せるようやらさせていただきます。」
---
この企画、なかなか面白くて好きなのですが、今まで参加頂いたのは、二ノ宮調教師や国枝調教師といった関東の、それも比較的広尾TCとお付き合いが長い先生に限られていました。
一方で、このところ期待馬を預かって頂くことが多い藤原先生は、どうもこの手の(本業以外の)企画が苦手というか、あまり表に出てこられないイメージで、何となくコワモテ感が滲み出ているんですよねぇ。。
その藤原先生が、今回はストレートでかなりイイ感じのコメントをしてくれています(^^)
特に、「うんうん、走りそう、走りそう。大丈夫じゃないでしょうか」という部分。
気を遣いながらもウソはつかない藤原先生ですから、動画を見た感想が、「これならヒドイ事にはならないぞ、ウチの厩舎でやる価値がある!」みたいなことだったのも本音っぽくて臨場感がありますね。
まあ、藤原先生も仰るように、まだ2歳のこの時期ですから、「この時期は順調に乗れているかどうか、それだけ」というのは全くその通りだと思いますし、さらに付け加えるならば、調教師がやる気になってくれているだけで充分です。
もうホント、このままとにかく順調に、しっかりトレーニングをこなしてもらえればと思います。
いやぁ、それにしてもですよ、私の現役出資馬12頭(内2歳4頭)のうち、エンパイアブルー、マグナムインパクト、ディメンシオン(ミスペンバリー'14)、ハニートリップ(ネヴァーピリオド'14)と、何と4頭が藤原厩舎ですよ!
常に全国リーディングを争い、抜群の勝率、3着内率を誇るトップトレーナーにこんなにお世話になるなんて、個人馬主だったら余程の大モノでないと出来ませんからね。
我ながら、なかなか豪勢なことになっていて嬉しいです(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
