チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。
◇小泉厩舎長のコメント 「今週は半マイル58秒台で登坂。古傷の右前に変わりはないものの、調教を進めていくなかで右トモに疲れが出始めましたので、インディバでよくケアしながら調整していければと思います。このまま58秒台を何本か続けてみて、さらに次のステップへの足掛かりをつかんでいきたいところです」
-----
先週の半マイル59秒からさらに進んで58秒台へ…。
ただし、さすがにノンストップというワケにはいかず、右トモに少し疲れが見られるとのこと。それでもペースを落とすほどではなさそうなので、あまり心配はないと思いますが、せっかくここまで来たのですから焦らず慎重に!で良いと思います。
と思っていたら、日本(なでしこジャパン)先制!!\(^O^)/
この一戦、まさか日本でやって負けるわけにはいきませんので、このまま押し切って欲しいです!
あ、キングエルメスと関係ない話になってしまいました。でも、とにかく頑張るしかないですからっ( ・`ー・')キリッ
チャンピオンヒルズ在厩のトリフィスは、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化しています。
◇小泉厩舎長のコメント 「長く休んでいた後の立ち上げになりますからね。首まわりに硬さが出るなど、体がびっくりしてしまうのは仕方のないところでしょう。左膝には水冷、そして首周辺には電気針治療をおこない、まずは今の調教に馴染んでくるのを待ってあげたいと思います。歩様に異常はありません」
-----
小泉厩舎長は「体がびっくりしてしまう」と表現されていますが、チャンピオンヒルズに移動してから一気に17秒ペースのキャンターまできましたので、本格的に乗り始めてから最初のヤマが来た感じでしょうか。
ただし、そんな中でも歩様に異常がないのは何より。単なる疲れや筋肉の張りであれば、このままトレーニングを継続しながら乗り越えていけるはずですし、こういうヤマを一つ二つとクリアしていくことで、復帰が近づいていくはずですからね。
患部の水冷や首周りの電気針など、やれるケア、適切な対応をしっかりやって頂いていますし、この調子でドンドン乗り込んで、早い時期にトレセン帰厩~復帰の手応えを感じたいところです。
ジェットレーシング在厩のアスロスは、ダク・ハッキング、ごく軽いキャンターを計3000~3500mほど乗られています。
◇毛利調教主任のコメント 「軽いキャンターを取り入れた後も脚元に変化は見られず、今週からはトータルの距離を少しだけ延ばして乗っています。現在の馬体重は473kg。休んでいたぶん、まだ身体が戻り切っていませんので、当面はこれくらいの負荷により下地を作っていきたいところです」
-----
ダク・ハッキング、ごく軽いキャンターをあわせて3000~3500mとのこと。少しずつ負荷を上げながらでも、脚元に全く不安が出ないのはイイですね! もちろん油断は禁物ですが、ここまでのプロセスはとても順調だと思います。
馬体重に関しては、以前に比べて増加傾向にはあるものの「休んでいたぶん、まだ身体が戻り切っていません」と、要するに走るための筋肉が落ちてしまっていて、中身は全然これからです…ということですね。
これはもう、舎飼いを含めて長く休んでいた馬の宿命というヤツで、地道なリハビリとトレーニングの継続により、少しずつ競走馬の身体つきに戻していくしかありません。その意味では、そろそろ現時点の写真や動画があると嬉しいのですが、まあ、周年記念募集があったり競争馬名の決定があったりで、皆さん、この時期も結構忙しいんでしょうねぇ(^^;)
素晴らしいですね!
第一号の牧場さんから嬉しいお知らせ❗
— Winning Horse Club🇨🇳🤝🇯🇵 (@yangminghan8901) February 27, 2024
無事受胎確認ということです。
やはり受胎率のいい種牡馬になりそうです。(笑) https://t.co/8Mb4XvEzkt
パンサラッサの種付け第一号はアロースタッド種牡馬展示会の翌日、2/10のことでしたから、結果はどうだったのかなぁ…と少し気にしていたわけですが、無事受胎確認とのことで本当に良かったです。
以前のポストによれば、初仕事のお相手が『中央芝2000mに勝鞍のある2017年産ディープインパクト牝馬』となっていましたので、順調にいけばパンサラッサの初産駒は、『父パンサラッサ、母父ディープインパクト』ということになりそうです。
それにしても、生産者の皆さんにとって『一発で受胎させられる種牡馬』は、きっとありがたい存在だろうと思います。パンサラッサはまだ駆け出しなので、偉そうなことは言えないでしょうが、こうやって良い仕事を積み重ねていけば、これから種付シーズンが本格化するにあたり、『じゃあ、ウチもパンサラッサを付けてみようかな?』と考える方が増えるかも…
お相手の繁殖牝馬もレベルが高そうですし、今後の仕事ぶり、そして産駒の誕生が楽しみ過ぎます(^^)
今日もとても素晴らしい繁殖の予約が入りました。繁殖自身はブラックタイプ勝ち馬で、兄は複数G1の勝ち馬です。血統的に間違いなくセレクトセールに出るレベルなので、来年のセレクトセールを楽しみしています。
— Winning Horse Club🇨🇳🤝🇯🇵 (@yangminghan8901) February 24, 2024
ありがとうございます! https://t.co/8hZiy6481s
まあ、本人(馬)は相変わらずノホホンと生活しているみたいですけど(^^ゞ
【日替わり🍞】
— アローの中の人(非公式) (@arrowstud_staff) February 27, 2024
珍しく鳴いて🥕を催促…笑
その後拳ひりつきゲーム?をして
🍞の口裏を見事に撮影👀
と思ったら正面のアノお方がブヒブヒと…🤣隠れて🍞は柵越しに🥕を食べようとする始末😅#日替わりパン #パンサラッサ#パンだって鳴いてにんじん欲しがるもん#危ない遊び… pic.twitter.com/Ns7KaHkVgT
そう言えば、先週も『うまいもの』写真を載せていなかったので、先日行ったゴルフ場のランチ写真を。
スタミナ定食的なヤツでしたが、ニンニクがっつり味濃いめで、
OTRに最適なおかずでした(^^) ニンニクって偉大!
カントリークラブ ザ・レイクス
茨城県笠間市南吉原890
0296-72-7111