ディメンシオンは、5月17日東京11R ヴィクトリアマイル(G1・芝1600m)に出走を予定していましたが、右前肢跛行のため出走を取り消すこととなりました。
◇藤原英調教師のコメント
「今週の調教過程が示すように、本馬には我慢をしてもらいながら大目標に向けての調整を続けてきましたが、15日朝になってごく僅かですが異変を察知したことから獣医師に確認してもらった結果、やむなく出走を取り消すことになりました。おそらくは疲労の蓄積による軽度の跛行。あくまでも今後の状況次第になりますが、順調に回復が進むようであれば、サマーシリーズへの参戦を検討したいと思います。直前でこのような形となってしまい、本当に申し訳ございません」
-----
残念ですが、仕方がありません(T_T)
大目標であったヴィクトリアマイルへの出走が決まり、気分が盛り上がっていただけにこの出走取り消しは残念です。ですが、当然ながらディメンシオンに無理をさせるわけにはいきませんから、僅かな異変の兆候をきちんと察知して、苦渋の決断をして頂いたことには感謝をしたいと思いますm(_ _)m
こう言っては何ですが、『少しでも不安があれば出走はさせない』との信頼感があるからこそ、たとえ最終追い切りが軽めのみでも、『藤原先生が出走させるなら大丈夫』と思って応援できるのですから…。今まで数年をかけて、この舞台までディメンシオンを導いてきた藤原先生はじめ厩舎の皆さんは、むしろ私以上に忸怩たる気持ちだと思いますが、彼女には無事に牧場に戻ってからの仕事も残っていますしね。
このあとは一旦放牧になるでしょうが、最終追い切りを行わず、きっぱり出走を回避したことで回復が早まるかもしれません。場合によってはサマーマイルシリーズ参戦が視野に入るとのことなので、その時は、改めて、精一杯応援したいと思います。
それにしてもいい枠が引けたのに、こんな時に限って… (/へ\*)))ウゥ、ヒック
ま、まだ昼間です…
あと、一応、自粛期間中ですので…
(´Д`)ハァ…
それにしても、スマイリンフィット、アイルオブラヴ、今度はディメンシオンと広尾サラブレッドクラブ、災難が続きますね。
競馬に怪我や病気はつきものとはいえ、これはおはらいが必要なレベルかと。。。
過去の出資馬が頸椎骨折のタイキサウンドのみだった私が広尾に出資を始めたからでは?とちょっと心配になったりしますが、まあ、一方で2歳馬の育成は例年以上に順調ですから、数が増えてくると色々なことがあるということですかね。
なかなか、上手く行きませんね。
個人的な話ですが、先週8番枠でGⅠ出走した出資馬もレース後に骨折が判明し、、、なかなか、辛いです。
いろいろ続くと、つい、広尾が特別に不運な気がしてしまいますが、実際はどうなんでしょうね(^^;)
もしも本当にそうなら、やはりお祓いぐらいは…
全くうまくいきませんが、早く元気になってもらうしかありません。
元気さえあれば、きっとまたイイこともめぐってきますから…
サクセッションさん、期待馬だけにツラいですねぇm(_ _)m
昼休み中に見て、午後から一気に仕事する気なくしました…(><)
悲しすぎる(T . T)
そして、とん太は冷静だけど私は既に飲み過ぎモードです(T . T)
サマーマイルでリベンジ出来たらいいなぁ…
大事なところでの出走取り消し、まさか2年連続とは… ですね。。
こういう時は、飲んで忘れるしかないでしょう!
(忘れられないんですけど…)
サマーマイルで少しでも借りを返せたらいいですね。
はい、仰る通りで、少しの異変に気づいてくれたのは本当に良かったと思います。
あと、結果論にはなりますが、最終追い切りをしなかったのも…
取消は残念ですが、無理をさせずに済んだと思えば… ですね。。