三木ホースランドパーク在厩のバスラットレオンの次走につきましては、7月27日イギリス・グッドウッド競馬場 サセックスステークス(G1・芝8F)を選択肢の一つとして検討しています。
-----
なんと、サセックスSとなっ(°◇°;)
サセックスSについては、名前は知っているものの、ちょっと知識が怪しかったのでwikiってみました。
それによると、『サセックスステークス (Sussex Stakes) はイギリス・グッドウッド競馬場の芝1マイル(約1609m)で行われる競馬のG1競走。1841年創設と歴史は古く、世界最高峰のマイルレースとして知られている』そうで、そう言えばフランケルをはじめ、日本でも知られるビッグネームたちが歴代勝ち馬に名を連ねているんですよね。
詳しいことは要確認ではあるものの、『世界最高峰のマイルレース』だけあって、名誉に加えて総賞金100万ポンド、1着賞金56万2百ポンド(約9千万円)と欧州G1にしては高額賞金ですし、確かにフランケルらが並ぶ歴代チャンピオンの中に『バスラットレオン』が加わると思うとワクワクします。
もちろん、果たして勝算は?ということや、4歳以上は60kgを背負うこと、初めてとなる欧州遠征といったリスクも考えなければいけませんが、まあ、わざわざこのタイミングでアナウンスがあったということは、「選択肢の一つ」と言いながらも、かなり具体的な検討になっているのでしょう。(あるいは出資会員の反応も知りたいとか…)
そうですねぇ、『次走がどこになっても精一杯応援するだけ宣言』をしている私としては、サセックスSも含めて検討結果を待つのみですが、当然ながら勝てるかどうかは分かりませんし、凱旋門賞とは違い、サセックスSが(国内レースをパスしてまで)どうしても獲りたいレースかと聞かれると、ピンとこない会員の方が多いかもしれません。
ということで、今後も海外遠征が選択肢になるバスラットレオンやパンサラッサの場合、次走がどこか…だけでなく、中期的な方針とか最終的な目標とか、そういうことを何らかの形で示してくれるとすごくありがたい気がします。ドバイをはじめ、日本でもお馴染みのレースなら話は別ですが、サセックスSと言われると、さすがに意表を突かれてしまいますし(^^ゞ
何と言いますか、海外レースを制したお陰で少しずつ遠い存在になっていくパンサラサとバスラットレオンですが、なるべく置き去りにされないように、歯を食いしばってついて行こうと思いますm(_ _)m
【2022/3/26メイダン2R ゴドルフィンマイル(G2/ダ1600m)でのバスラットレオン:公式HPより】
バッキンガム宮殿で、衛兵さんとお写真撮るのを楽しみにしているとか(*^^*)
おっと(・o・)
反省して精進、そして一日一善(゚∀゚)アハハ
きっと、もうほとんど決まっているんでしょうねぇ…
次回遠足の行き先は…
誰か一緒に行ってくれるお友達はいるのかなぁ(^^;)
おっと(・o・)
反省して精進、そして一日一善(゚∀゚)デヘヘ
4月1日以降、海外から帰国する競走馬の検疫期間が短縮される特例が適用される滞在期間が60日から90日に延長されたようですから、より長い期間滞在して2戦から3戦することも視野に入ってくると思います。中長期のビジョンを教えて欲しいというのは確かにその通りですね。
招待レースなら話は別ですが、せっかく遠くまで行くのですから、1レースだけで帰ってくるのは勿体ないかもしれません。
ずーっと行きっぱなしもアレですけれど(^^;)
ありゃ、またまた想定外のプラン!
もう、何が起きても驚けませんなぁ(^^;)
ということはここでしばらく休養ということになりますね。続戦と思っていただけに意外ですが、せっかくですから有意義な休養にしてほしいですね。
しばらく休養、この間にドバイで見せた走りを完全に自分のものにする作戦かもしれません。
矢作厩舎のことですから、ただダラッと休ませるだけではないでしょう。
夏に向けて一段とパワーアップしたバスラットレオンが欧州マイル路線を席巻!
なんだかありえそうな気がしてきました(^^)
それもまたご尤もな話だと思います。
特に、国内G1での走りを見たい…という方は多いでしょう。
仰る通り、クラブ馬は条件が難しいですから、海外遠征時は(説明含めた)丁寧な事前準備が必要ですね。