東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

道路際に咲くスイセンと洗濯物

2005年06月08日 | 日本列島縦断歩く旅

「日本列島縦断歩く旅」その54(竜飛崎~野辺地駅) 5月3日 1日目 思い出の写真より

 竜飛崎から「むつはまなすライン」を三厩へ向かって歩いていると、道路際にはスイセンと共に洗濯物が海風を受けて歓迎してくれました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月3日12時5分
撮影場所:青森県三厩村鐇泊付近

天井絵が歓迎してくれた阿弥陀堂

2005年06月08日 | 神社・仏閣・仏像

<5月29日 木曽旅情庵YHの木曽路WALK4(上松駅~須原駅)より>

 自然豊かな木曽古道の1119mのピークを経て東野の集落へ下ると阿弥陀堂が歓迎してくれました。
 今回スタッフの人が事前に連絡していてくれたおかげで中を拝観できました。
 床面に寝っ転がって眺める天井絵は素晴らしく、しばし幸せな一時を過ごすことが出来ました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月29日12時53分
撮影場所:長野県上松町東野

久々にクッキリと登場の富士山

2005年06月08日 | 富士山

6月8日の今日は、朝起きた時にうっすらと富士山は見えましたが日中は姿を消してしまい、今日も富士山はダメかと思っていたら、18時に仕事を終えて帰る途中に富士山のほうを見ると久々にクッキリと姿を現していて、帰ってから写真に納めることが出来ました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年6月8日18時22分
撮影場所:静岡県富士市中丸