東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

オロナイン軟膏のレトロな看板

2005年06月15日 | 日本列島縦断歩く旅

「日本列島縦断歩く旅」その54(竜飛崎~野辺地駅) 5月3日 1日目 思い出の写真より

 鯉のぼりと桜の花の歓迎を受けた宇鉄漁港から少し前進すると、なつかしのオロナイン軟膏のレトロな看板が歓迎してくれました。 
 WEBで検索して調べて見ると昭和38年頃に登場したものでモデルは浪花千栄子さんで、本名は「南口キクノ」さんだそうです。

<撮影データ>
撮影日時:2005年5月3日12時42分
撮影場所:青森県三厩村宇鉄


仲良く散歩を楽しむカルガモ親子

2005年06月15日 | 野鳥
 
 6月15日の今日は、日中雨降りの1日でしたが、夕方仕事を終えて帰る時には雨は止んでおり、カルガモの撮影に持参した望遠デジカメを持って江川沿いを南下しました。
 花菖蒲園を探しながら歩いた月曜日に発見したカルガモ親子を再び発見しました。
対岸の草むらでえさを探していたのかなかなかこちらの方にやって来ませんでしたが、暫く待っていたらこちらの方へやって来て、川の散歩を楽しみ始めました。

<撮影データ>
撮影日時:2005年6月15日17時49分
撮影場所:静岡県富士市鮫島江川

花菖蒲と紫陽花の花の競演

2005年06月15日 | 

6月15日の今日は、朝起きるとまだ雨は降って無くて、朝食後に江川の散歩に出かけると、途中から小雨が降り出しました。 昨日訪れた時に花菖蒲園で見つけた一緒に咲く花菖蒲と紫陽花の花をワイドレンズで撮ろうと思い、再び花菖蒲園を訪れてみると肝心の花菖蒲の花が萎んでいて、わずか半日で旬を過ぎていました。
 そんな訳で、昨日撮した花菖蒲と紫陽花の花の競演の写真を載せます。

<撮影データ>
撮影日時:2005年6月14日17時51分
撮影場所:静岡県富士市鮫島