<2005~6年 正月休みの歩く旅より 1月5日 京都駅-保津峡駅~水尾~愛宕山~月輪寺~清滝~嵯峨嵐山駅-新富士駅 >
今日の写真は、水尾から愛宕神社までの参拝道で歓迎してくれた雪景色の写真をアップします。
適度に積もった雪で、一応用意していた簡易アイゼンを付けなくても歩け雪景色が堪能できラッキーでした。
1枚目は、雪の積もった山歩道の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/e0355ff89bce04b70b8c3e3bb7f41bbd.jpg)
2枚目は、雪の中に佇む2体のお地蔵さんの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/99a998283a4225bf306c869be4d7a98e.jpg)
3枚目は、雪の中に佇むお地蔵さんと黒門の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/7d3c3f130761d5dd853c7f6fe08d1b56.jpg)
4枚目は、雪の中に佇む赤い鳥居の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/ca4d53117f7ab0fd608d968fe7086be8.jpg)
<撮影データ>
撮 影 日:2006年1月5日
撮影場所:水尾~愛宕神社参拝道(京都府右京区)
今日の写真は、水尾から愛宕神社までの参拝道で歓迎してくれた雪景色の写真をアップします。
適度に積もった雪で、一応用意していた簡易アイゼンを付けなくても歩け雪景色が堪能できラッキーでした。
1枚目は、雪の積もった山歩道の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/e0355ff89bce04b70b8c3e3bb7f41bbd.jpg)
2枚目は、雪の中に佇む2体のお地蔵さんの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/99a998283a4225bf306c869be4d7a98e.jpg)
3枚目は、雪の中に佇むお地蔵さんと黒門の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/7d3c3f130761d5dd853c7f6fe08d1b56.jpg)
4枚目は、雪の中に佇む赤い鳥居の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/ca4d53117f7ab0fd608d968fe7086be8.jpg)
<撮影データ>
撮 影 日:2006年1月5日
撮影場所:水尾~愛宕神社参拝道(京都府右京区)