5月19日(土)の今日は、朝起きた時は富士のほうは雨が降って無くて、富士市のHPの降水短期時間予測を見ると静岡のほうは10時頃まで雨となっていましたが天気が回復しそうだったので、毎月恒例通算107回目の満観峰縦走山歩を東海道本線用宗駅~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のコース恒例コースで楽しみました。
用宗駅を出発した時は雨降りでしたが、登山道に入ると雨も止み、だんだんと天気が良くなり日が差す天気となってくれ、森林浴と日光浴が楽しめ朝鮮岩からはうっすらと富士山を望むことが出来ました。
今日は、雨の影響か朝鮮岩からの下りで登って来る人に一人出会っただけでしたが、道中キイチゴやベニウツギやなども歓迎してくれ、下界の景色も楽しめました。
1枚目は、花沢山への登りで歓迎してくれた雨に潤うキイチゴの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/e7ac775c6e3da48329a147085cd7d13e.jpg)
2枚目は、花沢山で歓迎してくれたベニウツギの写真です。 これから開花が進んでいくようで次回訪れるのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/b4e09610ab0f452a6c5ba411d32362dd.jpg)
3枚目は、満観峰山頂に咲いていたアヤメの写真です。満観峰には何年も通っていますが初めて見ました。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/ca9acf5ccf8ebd7669d8951035a40837.jpg)
4枚目は、丸子富士への道中歓迎してくれた木漏れ日を受ける葉っぱの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/6aae803c804a683b5cb120001708d7d2.jpg)
5枚目は、朝鮮岩への道中歓迎してくれた茶畑の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/fb9621d3f605906085bb6a95b2d84fe6.jpg)
6枚目は、朝鮮岩山頂より望む新幹線の写真です。
昼食を取っている間に何本も走って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/a023ad8e06f6dea3eab4fdc216800ded.jpg)
7枚目は、丸子への下りの道中に歓迎してくれた富士山の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/43b35fe418ddfb595141ffb5fe699df2.jpg)
8枚目、9枚目は、丸子川で歓迎してくれたサギの写真です。
やっと富んでいる姿を撮ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/fcae191893b3016ac2a3e84232285835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/38f0e31c2443495ca553c4c6f455551c.jpg)
<撮影データ>
撮 影 日:2007年5月19日(土)
撮影場所:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡県静岡市)
用宗駅を出発した時は雨降りでしたが、登山道に入ると雨も止み、だんだんと天気が良くなり日が差す天気となってくれ、森林浴と日光浴が楽しめ朝鮮岩からはうっすらと富士山を望むことが出来ました。
今日は、雨の影響か朝鮮岩からの下りで登って来る人に一人出会っただけでしたが、道中キイチゴやベニウツギやなども歓迎してくれ、下界の景色も楽しめました。
1枚目は、花沢山への登りで歓迎してくれた雨に潤うキイチゴの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/e7ac775c6e3da48329a147085cd7d13e.jpg)
2枚目は、花沢山で歓迎してくれたベニウツギの写真です。 これから開花が進んでいくようで次回訪れるのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/b4e09610ab0f452a6c5ba411d32362dd.jpg)
3枚目は、満観峰山頂に咲いていたアヤメの写真です。満観峰には何年も通っていますが初めて見ました。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/ca9acf5ccf8ebd7669d8951035a40837.jpg)
4枚目は、丸子富士への道中歓迎してくれた木漏れ日を受ける葉っぱの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/6aae803c804a683b5cb120001708d7d2.jpg)
5枚目は、朝鮮岩への道中歓迎してくれた茶畑の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/fb9621d3f605906085bb6a95b2d84fe6.jpg)
6枚目は、朝鮮岩山頂より望む新幹線の写真です。
昼食を取っている間に何本も走って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/a023ad8e06f6dea3eab4fdc216800ded.jpg)
7枚目は、丸子への下りの道中に歓迎してくれた富士山の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/43b35fe418ddfb595141ffb5fe699df2.jpg)
8枚目、9枚目は、丸子川で歓迎してくれたサギの写真です。
やっと富んでいる姿を撮ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/fcae191893b3016ac2a3e84232285835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/38f0e31c2443495ca553c4c6f455551c.jpg)
<撮影データ>
撮 影 日:2007年5月19日(土)
撮影場所:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡県静岡市)