8月28日(火)の今日も暑い1日で、富士山は残念ながら雲の中で姿を現してくれませんでした。
今夜は、皆既月食を楽しみにして、何度か窓の外を見ましたが、月は雲の中で諦めて、テレビで皆既月食を楽しんでいましたが、「皆既月食 静岡のほうは見えるかしら?」のメールが届き、もう一度窓の外を見ると、三日月が見えており、急いで三脚とデジカメをセットして満月に戻るまでの皆既月食を楽しむことが出来ました。
あまり上手く撮れませんでしたが、滅多に撮ることの出来ない旬の話題の皆既月食なので、4枚ほど写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/6d58c37d0c50c5a06f8081e58c812ee8.jpg)
①三日月の皆既月食(20:42)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/d0674634f0aa72a75b8d33a16c7c361b.jpg)
②半月に近づく皆既月食(20:48)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/a1b51f9ed30a489b717a370e447f0d17.jpg)
③満月に近づいていく皆既月食(21:02)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/39d1a15452f86bc914a9caf45f7d4c66.jpg)
③満月に戻った皆既月食(21:27)
<撮影データ>
撮影月日:2007年8月28日(火)
撮影場所:静岡県富士市中丸
<参照HP> 全国で皆既月食を観測6年半ぶり(asahi.com) 、皆既月食どんな色?(国立天文台)
今夜は、皆既月食を楽しみにして、何度か窓の外を見ましたが、月は雲の中で諦めて、テレビで皆既月食を楽しんでいましたが、「皆既月食 静岡のほうは見えるかしら?」のメールが届き、もう一度窓の外を見ると、三日月が見えており、急いで三脚とデジカメをセットして満月に戻るまでの皆既月食を楽しむことが出来ました。
あまり上手く撮れませんでしたが、滅多に撮ることの出来ない旬の話題の皆既月食なので、4枚ほど写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/6d58c37d0c50c5a06f8081e58c812ee8.jpg)
①三日月の皆既月食(20:42)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/d0674634f0aa72a75b8d33a16c7c361b.jpg)
②半月に近づく皆既月食(20:48)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/a1b51f9ed30a489b717a370e447f0d17.jpg)
③満月に近づいていく皆既月食(21:02)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/39d1a15452f86bc914a9caf45f7d4c66.jpg)
③満月に戻った皆既月食(21:27)
<撮影データ>
撮影月日:2007年8月28日(火)
撮影場所:静岡県富士市中丸
<参照HP> 全国で皆既月食を観測6年半ぶり(asahi.com) 、皆既月食どんな色?(国立天文台)