翌朝、ホテル八田の前を流れている疎水に沿ってさくら温泉通りを散歩しました。
石和温泉側からいえばホテル八田あたりが始点で春日居温泉まで続くのですが、こちら側が終点かも知れません。ともかく1キロ以上ありそうな真っ直ぐの近津川に沿っている散歩道です。
(さくら温泉通り1)

散歩道は道の両側にあり、樹齢50~60年位の桜並木の下にあります。
幅が2~3メートルで板敷きなので歩き易いことこの上もないという道です。
(枝さくら温泉通り2)

(さくら温泉通り3)

(さくら温泉通り4)

(さくら温泉通り5)

この道路の両側にはホテルが並んで居ます。
石和温泉のホテルは規模が大きくしきちも広いので、「軒を連ねる」という印象よりは「散在する」と云った方が適切でしょう。ともかく立派なホテルが多いのです。
(瀟洒なホテル)

また、川の畔にはツツジの植え込みが多いのですがキショウブ等もありました。
(黄菖蒲)

まったくもってうらやましいほどの散歩道です。
早朝なのに歩いている人も結構多く、楽しい散歩でした。
サクラの季節にも歩きたいなァ!!!。
ホテル八田ホームページ