善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

鎌倉身辺雑記・ムクゲ

2017年07月29日 | 鎌倉


(山梨湯巡り2017を一時中断し鎌倉身辺雑記を掲載します。)

ムクゲが咲き始めました。例年より早い開花です。

早速自転車でご近所を徘徊しました。

ムクゲを庭の生垣に沿って植えてあるお宅が結構多く、この花の人気を伺わせます。

(ムクゲ1)
 


(ムクゲ2)


(ムクゲ3)


(ムクゲ4)


(ムクゲ5)


(ムクゲ6)


(ムクゲ7)


(ムクゲ8)


(ムクゲ9)

一重や八重などが入り乱れていますが、それなりに美しい花です。
花に清楚な感じを受けます。人気の原因なのでしょうか?・・


鎌倉身辺雑記・オニユリ

2017年07月29日 | 鎌倉


(山梨湯巡り2017を一時中断し鎌倉身辺雑記を掲載します。)

今年の梅雨は空梅雨で、いつの間にか暑い夏に突入していました。

オニユリは夏の花です。
ちょっとでも触るとおしべの花粉が身体や衣服についてどう洗っても落ちようとしないので困ってしまいます。

(オニユリ1)
 


(オニユリ2)

昨年は、オニユリを現代アートの落とし子に見立てました。

(オニユリ3)

今年もカメラを向けるとこの花の姿態や配色がアートに見えてきて困ります。

(オニユリ4  雌しべ(右)と雄しべ)

で、オニユリの花の構造は、6弁の花弁、6のおしべ、その中心にめしべがそそり立っています。

(オニユリ5 雌しべ(左)と雄しべ)


(オニユリ6)

見れば見るほどそそられる花です。