11月28日の日曜日に行われた鎌倉秋の収穫まつりの続きです。
このお祭りの一番人気は餅搗きのお餅の無料配布です。
鎌倉の郊外に「津」という地区がありこの地に残った餅搗き唄を唄いながら餅を搗くのです。
(津餅搗唄保存会実演1)

(津餅搗唄保存会実演2)

(津餅搗唄保存会実演3)

(津餅搗唄保存会実演4)

(無料配布が人気?)

お餅の無料配布は大人気で長い行列が出来ていました。
その場で食べる事が出来るのですが、あんこより大根おろしの「おろし餅」や「きなこ餅」の方が人気が高いのは時代の変化でしょうか?。