(山梨湯巡りに戻ります)
恵林寺見学のあと、塩山駅で昼食を摂ることにしました。予約した「かいじ号」の前のかいじ号は運休となり替えることが出来なかったからです。
数軒ある食事処のうち、夢乃家を選んだのは店頭の看板でした。
開店から22年目で店主夫妻の写真が掲げてあるではありませんか。
(夢乃家の看板)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/15e4291c6b78b368732e54a9aa03435e.jpg)
駅前のお店はどこもカフェ、昼食、飲み屋の兼業で時間帯によって客層も違うのでしょう?。
(夢乃家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/b339630373cf712e7b848cb5e731fa07.jpg)
夢乃家の場合も、得意はは馬刺しとほうとうですが、後は客次第でメニューがありそうです。
(店内)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/018891c2b12596531db74495fc716ac9.jpg)
(山菜そば)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/f2fb2a854a5b5f1068fb700ef142c98e.jpg)
(ざるそば)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/3384a3e578ac1e8da37e09c98a760427.jpg)
ご主人はサラリーマン卒業後地元に戻って夢乃家を立ち上げたとか?。
(店主ご夫妻)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/9b1a29e290c5f66c13f432a62d6ad19c.jpg)
そばはしゃきっとしたそばでした。