読者が増えた
このブログの更新回数が減った要因としては
それが第一に上げられる
人の目を気にした投稿
悪く言えばそうだが、
よく言えば、人気が出たと言うこと
なにかしらポジティブに考えないとやっていけない
世の中
自分の行動を否定していては、前には進めない
そもそもブログをやり始めた要因のひとつとしては
自分を知ってほしい!
この思いを誰かに届けたい!
あぁ、俺はなんて不幸なんだ!
誰か、誰か俺を助けてくれないかぁ!
と、孤独な自分をアッピールしたかった事が最大の要因だ
そこから始まり、1日の事を報告し、
自分なりの考えを表明し、
体制に疑問を投げつつ、大勢に抗い、
社会のあり方にも、問題点を指摘してきた
そんな硬派な投稿から、
時には、夜のおかずを吟味するといった
ポピュラーな話題までもを網羅し、
夜毎更新を続けたきたのが、このブログだ
しかし
ある時期を界に、更新頻度が劇的に落ちた
それまでは、毎日更新を義務付けしていたし、
家にパソコンがないこともあって、
仕事場のパソコンを駆使して
夕方には更新を済ませる時期もあった
それが今では、一週間に一回
いや
一ヶ月に二回ほどに減ってしまった
なぜか?
なぜなんだ?
誰がどうしてるんだ
俺は誰だ!
明らかに行数を埋めようとしている事が目に見えるね
ひさびさにブログを更新してようと思ったが、
特に書く事がないことに気づいた
以前のように、今気になっている事を書き殴ることにも飽きたし、
それでは読者に喜ばれない
いや、待てよ
そもそも読者が増えたのは、
僕の愚痴を読んでいてくれたからじゃないのか?
世間に背を向けたようなアウトローじゃなくて、
子供っぽく拗ねた世界観が読者を魅了してたんじゃないのか?
原点に立ち戻るべきか?
それは今夜の飲み会を終わってから考えることとしよう
このブログの更新回数が減った要因としては
それが第一に上げられる
人の目を気にした投稿
悪く言えばそうだが、
よく言えば、人気が出たと言うこと
なにかしらポジティブに考えないとやっていけない
世の中
自分の行動を否定していては、前には進めない
そもそもブログをやり始めた要因のひとつとしては
自分を知ってほしい!
この思いを誰かに届けたい!
あぁ、俺はなんて不幸なんだ!
誰か、誰か俺を助けてくれないかぁ!
と、孤独な自分をアッピールしたかった事が最大の要因だ
そこから始まり、1日の事を報告し、
自分なりの考えを表明し、
体制に疑問を投げつつ、大勢に抗い、
社会のあり方にも、問題点を指摘してきた
そんな硬派な投稿から、
時には、夜のおかずを吟味するといった
ポピュラーな話題までもを網羅し、
夜毎更新を続けたきたのが、このブログだ
しかし
ある時期を界に、更新頻度が劇的に落ちた
それまでは、毎日更新を義務付けしていたし、
家にパソコンがないこともあって、
仕事場のパソコンを駆使して
夕方には更新を済ませる時期もあった
それが今では、一週間に一回
いや
一ヶ月に二回ほどに減ってしまった
なぜか?
なぜなんだ?
誰がどうしてるんだ
俺は誰だ!
明らかに行数を埋めようとしている事が目に見えるね
ひさびさにブログを更新してようと思ったが、
特に書く事がないことに気づいた
以前のように、今気になっている事を書き殴ることにも飽きたし、
それでは読者に喜ばれない
いや、待てよ
そもそも読者が増えたのは、
僕の愚痴を読んでいてくれたからじゃないのか?
世間に背を向けたようなアウトローじゃなくて、
子供っぽく拗ねた世界観が読者を魅了してたんじゃないのか?
原点に立ち戻るべきか?
それは今夜の飲み会を終わってから考えることとしよう