おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

関西人

2006年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム
中日の監督が、ちょっとした嫌味を言ったらしい。

「球場が冷めている」

奇跡の逆転優勝へと盛り上がりを見せる甲子園球場の事らしい。

(何言うてんねやぁ! いてまうぞぉ!)

血気盛んなトラキチが聞けば、100人中100人が思わず拳を固めそうな言葉だ。
阪神ファン側から見れば、余裕がなくなってきたのかと思う。

しかし残念ながら“奇跡”を信じる阪神ファンは実はそんなに多くないと思う。
僕の周りにも熱狂的なファンがいるが、

「正直、あかんやろ。自分はどう思う?」

この場合は“自分”とは相手のことである。
有名だと思うが、関西人は相手の事を“自分”と呼ぶ。

改めて考えてみると、おかしな呼び方だ。
関西人はと言ってみたが、正直、関西人がすべてこういう表現をするのか
分からない。“関西”がどの範囲の事なのか分からないが、イメージ的には

“関西=大阪”

のイメージが一番強いだろう。
兵庫県人の僕としては、ひと括りに“関西”と呼ばれるのは不満ではある。

全国的には“関西”はどんなイメージなのだろうか?

派手なシャツに身を包んだ893が大股歩きで闊歩するイメージだろうか?


「われぇ! しょうもないことぬかすなぁ! ボケェ」

巻舌で捲し立てるおっさんのイメージだろうか?


「うち、あんたの事、好きやぁ!」

おっとりした女の関西弁は、同じ関西人でも可愛いと思う。


また、関西人がすべて阪神ファンではない。
テレビなんかで

「大阪、盛り上がってますね!」

と言われても、阪神ファンが盛り上がっているだけで、それ以外のファンは
すでに野球の話題をする事もない。

ちなみに蛇足ではあるが、甲子園の所在地は兵庫県である。

以前、東京の女性とメール交換をしていた時期があった。
関西弁まるだしの文面で送ると、喜んでくれた。

しかし、いざ関西弁で書こうとすると難しいのである。

どの地方でもそうだろうが、不思議と手紙を書く時は“標準語”だと
いう人は多いじゃないだろうか。

仕事柄、小学生の作文を目にする事があるが、
それはもう“方言”丸出しの文面で、句読点がなければ解読不可能なモノもある。

東京の彼女に「納豆が好き」と送った時は、

「えっ? 関西の人も納豆食べるの?」

不思議そうに聞き返してきたので、

「うん! におい控えめってヤツねぇ!」

「におい控えめ????? そんなのあるの?」

どうやら関西仕様の納豆だったようだ。

他にも肉マンのことを“豚マン”と言うことや、
おでんは“関東煮”と言う事を知らせると、結構盛り上がった記憶がある。

そんな彼女は仙台出身だと言っていたが。
 






右折

2006年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム
たまにある。

交差点。右折専用レーンに止まっている車。

信号が青に。

おもむろに左のウィンカーを点滅させ、何食わぬ顔で直進。

(もぉ~!)

ブレーキを踏む。

常々思っている事がある。

“周りに迷惑をかけるのは上手な運転ではない”

と言う事。
僕は、どちらかと言えば運転が上手い方ではない。
時に街で見かけるスムーズな動きを見せる車に関心する事がある。

そんな中、強引な自己チュー的動きで、周りの車にブレーキを踏ます車。

交差点近くのホームセンター。駐車場から出るのにちょっとした時間がかかる。
信号待ちの車が目の前に止まる。
決まって運転手は前方を見据えたまま固まっている。
少しは“目の前に止まった事”に気を使っている人もいるが、
顔を見ると

「別に悪いことじゃないでしょ!」

と、その顔が物語っているヤツもいる。


「そんな時は、強引に突っ込んだらええねん。絶対に止まるから!」

そう言われるが、僕には出来ない。
基本的にドライバーを信用してないから。
どんなヤツが乗っているのかワカラナイ車を信用するわけにはいかない。

昨日はそんな面白い車に二回も遭遇した。

信号は赤。
直進&左折レーンに車を止める。しばらくすると僕の横に車の気配がした。

僕は左折するつもりでいた。横の車もそれを分かっていたかも知れない。

ただ、“やり方”がまずかった。

信号が青になると、突然幅寄せをしてきた。
対向車もいないのに、慌てて直進レーンに入るように、僕に幅寄せをしてきた。

よく、隣の車がバックすると、自分が前に動いたと錯覚する事がある。
隣のホームの電車が動き出すと、まるで自分が乗っている車輌が動き出したと
思う時があったものだ。

一瞬、僕の車が向こうに近寄って行っている錯覚になり慌てたが、
近寄ってきたのは向こうだ。


僕自身もたまにレーンを間違えてしまう事がある。
でもそんな時は、申し訳なさそうに

「入れてください」

的な遠慮勝ちな態度で徐々に近寄っていく。

間違ったレーンに入ってしまうのと、左折の車の後ろでは時間がかかるので、
わざと右折レーンに入って直進する車があるのも理解しているつもりだ。

ただ、

“周りの車にブレーキを踏ます”

では、スムーズとは言い難い。

昨日の車が、“間違って”なのか“わざと”なのかはこの際関係ない。
問題は、“幅寄せ”してきたことだから。

ちょっと“むっ”と来たので、そのまま左折せずにその車の後をつける
事にしたが、それ以上は何もしなかった。

だって、どんなヤツが乗っているかわからないから。

(わざとじゃないと言う事にしてやる!)


冷静な気持ちを取り戻しそのまま進むと、
青信号の交差点で車の列に引っ掛かり止まってしまった。

(なんで止まっているの)

不思議だった。
この交差点も右折レーンはある。直進はいつもスムーズに進めるはずなのに。

待っていると、先頭の車が右折した。

(急に思い出したんかぁ?)

急いでいる時なら、もっとイライラしたかも知れないが、
さっきの“幅寄せ”の件もあるので、少し余裕があったのか、
微笑ましいシーンのようにも感じた。
 






一周年

2006年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム
めでたいなぁ~ めでとうさゆでわ いわいましょ
 めでとう いおって さぁしましょう

遂にこのブログも一周年を迎えた。
ブログが話題になり、周りにもやっている人がいたから、
僕も“一期一会”な場にならないものかと始めたのが一年前。

自分にとっては“まっさらなノート”を手に入れたような嬉しさを
感じた瞬間だった。

社会人になると一年間の間で区切りがない。
あっと言う間に一年が過ぎ去り、

「ほんま、一年って早いねぇ~」

と言っては、時の過ぎ去る早さを実感する。

このブログと共に過ごした時間の中には、沢山の事があった。

何といっても一番のサプライズはテレビ出演した事だろう。
NHK「あの歌がきこえる」

仲間内でも盛り上がり、放送当日には盛大な視聴会が開催され、
その反響の大きさに改めてテレビ出演の嬉しさがこみ上げた。

「テレビ見て、ファンレターが来るかも?」

なんて言われて、悪い気がするわけがない。

(ふふっ、俺に惚れるなよ!)

すっかり天狗になった僕だったが、勿論ファンレターは一通も来なかった。

一年間のブログを読み返してみると、沢山の話題とともに
文面や表現が微妙に違ってきた事がわかる。
これは、沢山のブログを目にして、自分風に取り入れながら楽しんだ結果だ。

マニアとしての“コンビニ”の話題も登場した。
飲み友だちの話題や、周りの愉快な仲間達の事を綴った日もあった。

勿論ライフワークである“妄想”も書きまクリマクリスティ。

短い文でも毎日更新する“皆勤賞”を狙ったが、書く事がない日もあった。


パス(愛犬)がなくなったのも、今年だった。
阪神・淡路大震災の年に生まれたパスも今はもういない。

先日、田んぼの稲刈りをした。
以前なら五月蝿く吠えていたパスの鳴き声は聞こえない。

改めてパスの居ない秋をしみじみ振り返る。

ここ数年、特別な用事が無い時には
お誘いを貰えば、受ける事にしている。
特に、お酒の席は最優先事項として判断する事になっている。

時には痛風の発作で、足の親指がパンパンに腫れている時でさえ
宴席に参加した。
モットーは“楽しく呑もう”

泣き上戸、笑い上戸と色々あるが、僕の場合は

“携帯電話上戸?”

だろうか。

酔えば酔うほど、このキモチ良さと楽しさを誰かに伝えたくなってくる。
メールを送る事もあれば、直接電話する事もある。

相手にしてみてはいい迷惑だろうな。
夜中の2時や3時に電話もらっても。

とにかく今日で丸一年を迎えた

 
『おかげさまで生きてます』


この題のように、今後も正直者として周りへの感謝を忘れずに、
一日でも長くこのブログを続けたい。


たまにはコメントも欲しい。


一周年を迎えた今の気持ちです。

 





無いっ!

2006年09月27日 | 日記・エッセイ・コラム
書け書けと 短歌を書けと 先生が
書けぬ短歌を 書けと言うなり

小学校時代、短歌の宿題が出された時の藤本君の短歌だ。
当時はこの斬新さと

 
“その手があったかぁ!”

 
と感激したモノだ。それだけに今も心に残っている。

それからは、この手法を随所で僕も使わせてもらっている。

20歳頃から日記を書いている。
たまに読み返す時があるが、大抵は“街で見かけた女”の事である。
若い頃は、常に異性への関心があったわけだ。

しかし、毎日日記をつけていると書く事が無い日もある。
その時にこの手法を使う。

ただひたすら

“書く事がない”

事を書く。


最近、どうも

“万年金穴病”

に陥っている。
常に金が無い状態だ。不思議なのは、それでも廻っているって事。
小遣いが自転車操業的なやり繰りになっている。
金が無いといいながらも、決定的に困った事は少ない。

先週の土曜日、外国人で賑わう店に出向いた。
その日は

“チャイナ服を来た新人”

が来る日らしく、それを聞いて金も無い僕も無性に行きたくなった。

「お金貸して貰えますか?」

マンタローさんに打診してみると、意外にもオッケー!

(やったねぇ!)

しかし、これ、勿論返さないといけない金だ。

(ちょっとぐらいなら驕ってもらえるかな?)

少し不埒な思いも頭を巡ったが、驕ってもらえる金額ではなかった。


「じゃ、ひとり1万8千円ね」


(高っ!)


この店、結構いい値段を取る。

僕の横に座ったチャイナ服なんか、僕のエロ満開な態度が辛かったのか
涙を流した。

「どないしたん?」

優しく問い掛けた僕だったが、
後から思えば、高い金払って、なんで機嫌取りせなあやんねやぁ!と。

あれ?
今日は、“書く事がない”と“金が無い”事を掛けて書くつもりだったが、
気がつけば結構書いてるね。

ミスったか?

前半は明日に置けておけばよかった。
まぁ、書く事がないのにこれだけ書ければ良しとしよう。
 
 



判断

2006年09月25日 | 日記・エッセイ・コラム
男として真価が問われるのは、“いざ”と言う時の判断かも知れない。

秋祭りの打ち合わせと称して、飲む事になった。
そして、予定通り二次会へと出発した。

(あぁ~、キモチ悪ウゥゥゥゥゥゥゥ)

滅きり弱くなった僕は、少し夜風に当たる為、店の外へと出る。

(あれ? デンキ着いてるやん!)

一切アルコールを口にする事なく、快く運転手役を引き受けてくれた
Tの車のルームランプが着いている。

(鍵、開いてるんか?)

酔った足をふらつかせながら、ドアへと手を掛けた瞬間、

 
 
 
“バキッ”

 
 
 
(えっ?)

 
 
把手が取れた。

 
 
 
(えぇー! うそぉん!)
 
 
 
遂にこの日がやって来たのだ。

僕は覚醒した。
車のドアを破壊できるハンドパワー!
本来の姿を表した僕は、このスーパーパワーを正義の為に
使わなくてはいけない。

コレからは地球を守る為に、このパワーを生かして・・・・・
 
 
 
事態が飲み込めない。
現実逃避。
とっさに妄想の世界へと飛び出した。

が、僕の手には壊れた把手がある。

(なんで? 嘘やろぉ!)

慌ててはめ込んでみるが、壊れた把手は元には戻らない。


(うっ、アカン!)


気の動転が吐き気を呼び起こした。

(どうしよう?)


少し考えた後、そのまま店の中に引き返した。
何事も無かったように。

閉店時間となり、僕達は店を出た。
駐車場には壊れた車がある。

(どうしよう!)

Tが声を上げる。

「あっ、壊れてる!」

仲間が集まる。

「壊されてるやん! 警察や! 警察を呼べ!」

ちょっと言い出しにくい雰囲気になってきた。

(やばいなぁ)


Tは冷静に車内をチェック。捕られたモノが無いか確認。


「こんな壊し方、初めて見たわぁ!」
 
「ここ、ちょっと凹んでないか?」
 
「乱暴にやったんやろ! ほら、ここ。キズもあるやん!」

 
(えぇっ! そんなん知らんでぇ!!)

増々言い出しにくくなって来た。

(どうしよう・・・・)


酔っていたとは言え、ここでの僕の“判断”は最低だった。