おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

ラーメン屋理論

2019年01月18日 | 日記
「いや〜、仕事がないんですよぉ〜!」

中小企業にもなれない零細企業である我が社では
不況の波の真っ只中にいて、時代の流れに翻弄されている

と、すべてを時代や政府のせいにするのは簡単で、
だからと言って、嘆いているだけでは
展望は開けない

最盛期と比べて仕事がない!と言う意味で
簡単にその単語を使ってしまうけど、
その最盛期を知らない人からすれば

「あぁ、仕事がないのか」

と、その場面だけを切り取られる

いや、切り取られかねない

僕の持論としては
忙しいアピールをする事も恥ずかしい事だが、
仕事がない自慢をすることも、対外的には
得をすることは、非常に少ないと思う

初めて行った土地に
二軒のラーメン屋があったとしよう

当然初めて行った土地だから、
判断基準としては味ではなく、
店構えぐらいしかない

しかし

片方は綺麗な店だがガラガラで、
もう一方の方は行列が出来ている

一瞬、行列が出来ている方が「美味しい店」と
判断してしまいそうだが、果たしてそうだろうか?

判断基準がない場合、
やはり気になるのは「他人の評価」だと思う

自分では決められない時、

「そういえば、ここらへんに評判のいい店があった」

と、自分好みではなくても、
誰もが好む店!と言うのが、安心して
仲間とも入る事が出来ることもあるだろう

それと一緒

この二軒のラーメン屋も、
行列が出来ているから、不味くはないだろうとは思うけど
果たしてこの行列の中に、

「並んでいるから、こっちにしよう」

と、群集心理で選んだ人もいるはずなのだ

これが僕が提唱する

「ラーメン屋理論」

である

この理論には、他にも色々と
自分の仕事に置き換えられる場面が含まれていて、
時折自分に言い聞かせるように、
ラーメン屋の大将になった気分で気持ちを落ち着かせる事がある

その話は、またいずれこのブログで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ切られた?

2019年01月17日 | 日記
日常的にフェイスブックに投稿している

面白記事を載せようと、
日夜取材を重ねる日々だ

口では「いいね!」欲しさじゃないからね!と
強がってみてはいるものの、数が増えると
やっぱり嬉しいし、自分のタイムラインが
面白投稿で埋まるのは、気持ちのいいことだ

でも、やっぱり「いいね!」はそんなに気にせず、
自分の主観で面白い事を発信したいと思っている

当然、流れてくるフォロワーさんの記事にも
目が止まる

リア充報告から始まって、
新商品の告知であったり、
多種多様なイベントの案内が届く

「これどこの店?」

とか

「これ、今度買おうかなぁ〜」

と、購買意欲や食欲が刺激される

今や日常の一部となっているSNSではあるが、
なかなかリアルガチで繋がっている人が
少ないと言う面も見過ごせない

Facebook上では、コメントのやりとりをする仲でも、
実際に出会えば会釈だけの「友人」はかなりの数に

最初は友達を増やすことに力を注ぎ、
100人を超えたあたりから、充実感を覚えるように
なっていった

それと同時に、自分に届くリクエストにも
精査するようになっていく

なにやら怪しげに

「ダイレクトメールで連絡ください!」

なんて言う、かわいいアイコンの女性に釣られて
困っているなんて言う友人を横目に、

「俺も気をつけよう!」

と、無作為に繋がる事を警戒してきた

時には友達が減っていることに気づく

最近はFacebookから遠ざかる人が増えて、
投稿も以前ほど頻繁じゃないから、
タイムラインに流れてくる記事がメッキリ減る

「あの人、最近どうしてるんだろう?」

と思って検索してみると、
割と頻繁に更新されてたりする

あれ?って思って確かめてみると
知らぬ間にフォロワーを外されてるみたいだ

ま、その事を知らせる機能がないから、
検索しない限りは知らないで済む話

いいね!が欲しくて続けてるわけじゃないと
自分に言い聞かせてる部分もあるが、
繋がっていた人に一方的に整理されると、
多少のショックはあるものだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神頼み

2019年01月09日 | 日記
商売繁盛を祈っての、えべっさん

昨年も行き、富くじで冷蔵庫が当たった
ご利益のある神社

今年も!とは思わず、
静かに商売のことをお願いに行ってきた

少しは「今年も」との期待が無かったと言えば
嘘になるが、正直な気持ち

「ホッとした」

のが本音だ

人生山あり谷ありで、
悪いことがあれば、良い事がある
当然、良いことがあれば、悪い事も起きる

なにごとも「とんとん」なのだ

だから、去年良かったから
その反対として、今年は富くじでは当たらない
のが、正しい順序と言うものだ

実はえべっさんへ行くようになった歴史を浅く
ここ3年ほどの事だ

吉兆も買ったことはない

仕事場では、おじさんと一緒に仕事をしていた時には
おじさんが熱心だったので、毎年吉兆を買っていたが、
おやじは信仰心の少ない人なので、
買わない年が続いている

今日、実は吉兆を買うつもりでいた

会議があったが、
私用として断ったが、その目的が
吉兆を買うことにあったからだ

今の商売は時代に飲まれ、
順調とは言い難い

そんな中で「神頼み」に縋るわけでもないが、
宝くじと同じで、ご利益をいただこうにも
その誠意を見せないことには、
神様も迷うと言うものだ

だからこそ、その「目印」として
吉兆を!と思ったのだ



年末にスタッドレスタイヤを安価で譲ってもらったが、
その支払いを今日済ませてきたので、
代金を頂けますか?と、仲介してくれたGS店員さんから
連絡をもらったで、手持ちの金が少なくなってしまった

財布が空になったわけではなかったが、
手持ちの弾が少なくなると、気弱になるもので、
いままで吉兆を買ったことのない身としては
福娘さんの前で恥をかくことは避けたい!と
買う気持ちはどこかへ飛ばしてしまった

かくして今年も、吉兆を買うことはなかったが
その代わり、丁寧に拝んでおいた

神様、よろしくお願いします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょ、ちょ、猪突猛進!

2019年01月07日 | 日記
あけましておめでとうございます

と、今日は1月7日の「七草粥」の日ですが、
新年最初の投稿と言う事で
挨拶から始めさせていただきます

今年も元日から嫁さんの実家へと帰っていましたが、
2日の朝には、同じ階から火が出て、
嫁さんの号令のもと、いち早く避難しました

続々と集まる救急車に不安を募らせ、
どうなるかと思っていましたが、
幸いにも小火に終わり、改めて
初詣に出掛けました

神社のはしご!ではないですけど、
合計6箇所の神様に手を合わせて
今年はいい事があるぞ!と期待を高めて引いた御神籤は

「末吉」

と、まずまずの所に落ち着きました

今年は何かにつけて

「平成最後」

と言う枕詞がついています

今日も「平成最後の七草粥」とラジオで嬉々として
喋っていましたが、
今からの4ヶ月の間には

「平成最後の成人式」

「平成最後の節分・恵方巻き」

「平成最後のバレンタインデー」

「平成最後の建国記念日」

「平成最後の桃の節句」

「平成最後の春分の日」

そして

「平成最後の昭和の日」

4月1日には次の元号が発表されるそうですが、
それまでにも、いろんな憶測記事が並ぶんでしょうね

今年は亥年

あやかりたいものです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする