おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

越後屋

2008年08月30日 | 日記・エッセイ・コラム
事実は小説より奇なりと言うけれど・・・
 
何ヶ月も前から根回しがあったとか、
こっちからあっちへこうなると、そうなっちゃうとか、
コレは序章であって、今後はあぁなってそうやって、
 
「えっ?そんな事出来るんですか!」
 
ってなるはずだったのに、
お偉いさんが出てきて説得したら、 
 
「やっぱ、やぁーめたぁ!」
 
って、撤回。 
言ってはなんだが、拍子抜けした。
 
政治家とはもっと生き馬の目をぬくような
魑魅魍魎の怨念がオンネン。
ぐらいのドロドロした人間関係や、しがらみが・・・ 
まさにこんな感じで、
駆け引きの中で生身をさらしているような
印象もあるのだが、どうだろう。
ドラマとか映画の世界で描かれる政治家は
狡猾で策士な暗黒面で表現されることが多いと思う。
それはあくまでも小説の中の演出であって、
本当の政治家とは?
 
野球中継を見ていて、ホームランの実況ほど
興奮するものはない。
打った瞬間、それとわかる打球とか、
高く上がったフライを追いかける外野手が
フェンスに徐々に近づくとき、
アナウンサーの絶叫ほど興奮するものはない。
 
しかし、実際に球場で見るホームランは
それほどの興奮を覚えないときもある。
実況はないし、テレビのようにリプレイもしない。
 
ピッチャーが投げて、バットを振って、
パカァーンって打球が上がって、
あっ、こっち来た、来た、来た、
 
えっ、入った? ホームラン??
 
あっけないものだ。
相手チームの打球なら、なおさら。
 
政治家も同じ。
小説やドラマの印象があって、
料亭に集まっては、食事もせずに
お土産だけを貰って帰る印象があるが、
実際には美味しい料理に舌鼓なのかも知れない。
駆け引きなんて、本当はしていないのかも知れない。
本当は、町会議員と同じなのかも知れない。
 
昨日の記者会見の模様を見ていて
ふとそんな感じがした。
 
ただ、あの行動が初めから仕組まれたことなら・・・
誰かがあらかじめこの台本を書いているとしたら・・・
あの会見の表情が計算されたものなら・・・
 
まさに小説である。
  
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雰囲気

2008年08月29日 | 日記・エッセイ・コラム
例えば深夜。
テレビを見ていても感じるが、
たわいもない会話をしていても、それは時として起こる。
 
抑えきれない笑いの渦。
 
“フッ”
 
って笑うんじゃなくて、もう爆笑。
ハァ、ハァ、ハァ、なんて、呼吸整えるのに、
結構真剣になってみたりして。
 
よく行く近くのラーメン屋。
結構色んな職業をされて、武勇伝には事欠かないご主人と
スナックで一緒になると、沢田研二の“ストリッパー”を
有無を言わせず僕に歌わせ、上半身の服を剥ぎ取ったあと、
眩しいばかりの僕の裸体を鑑賞するのが
酔った時の趣味と言う女将さんの店。
 
ラーメン店だが、おでんも人気で、
お二人との会話も楽しい店だ。
ビールや焼酎で騒いだあと、ラーメンで締めくくるのが
いつものパターン。
 
そろそろラーメン食って・・・・って感じになった所で
メニューを見る。
 
しょうゆラーメン、みそコーンラーメン、みそわかめラーメン、
ネギラーメン、みそバターラーメン、チャーシューメン・・・・
 
各種旨そうなラーメンは、
ミニなら100円引、大盛りなら、それぞれ+300円となる。
 
しばらくメニューを見ていたが、
ピッチよく呑んだビールの酔いが回ったのか、
 
「ミニラーメンの大盛りなら、なんぼになるんでしょ?」
 
大した疑問でもないが、
割とウケた。爆笑まで行かなかったが、まぁ、
 
“中笑”
 
ぐらい。
 
それぞれ注文するラーメンが決まったんで
アルバイトの女の子を呼ぶ。
女の子を呼んだつもりが、やってきたのはストリッパー。
 
それぞれの注文を終えたとき、
おもむろにM氏が、女将さんに尋ねた。
 
「ミニラーメンの大盛りって出来る?」
 
もちろん冗談。注文出来るのかは、それほど興味ない。
ただ、食べる気はないが、
値段がいくらになるかは気になった。
 
そこですかさず女将さん。
 
「それを頼んだ人はおらんけど・・・」
 
(おらんけど・・・?)
 
「ネギラーメンの“ネギ抜き”で注文する人はいてはるよぉ!」
 
「・・・・・・」
 
一瞬の静寂を置いて、その場にいた全員が大爆笑。 
 
「それ・・・それやっ・・た・ら、 はじめ・・から醤油ラーメン・・・を」
 
言葉にならない。
ピッチの早かったビールのせいか、
必死に呼吸を整えようとしても、一向に治まる気配なし。
 
むせる。なぜか胸が痛い。もう、腹を抱えて大爆笑。 
 
だった。
 
だったのだ。
確かにあの場ではそうだった。
 
これを後日、
そのまま友人に笑い話として語ってみたのだが、
反応は
 
「へぇ~ で?」
 
薄い反応。
確かに今から振り返ってみると、
自分でも何が面白かったのか?と思う。
 
笑いが起こるタイミングは、
その場の雰囲気が左右している。 
 
そういうことなんだろう。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲

2008年08月28日 | 日記・エッセイ・コラム
昼前にお買物に出掛けた。
 
お昼はお弁当持参。自分で作って持ってくる弁当は
彩り以上に、味気ない。
味気ない弁当を美味しく頂くには、
味噌汁は欠かせないアクセント。
これがあってこそ、僕の昼飯として完成する。

その肝心の味噌汁が切れたんで、お買物に出掛けた。
 
しかし、これはデブのセオリーとしては
してはいけない行動の一つ。
 
“空腹時にスーパーに行ってはいけない”
 
空腹時に食い物を買いに出掛けると、
必要以上に買ってしまうから、それだけは
やめとけぇ!って言う戒め。
 
ただ、だからと言って
弁当を食った後に味噌汁を買いに出掛けても
それはそれで空しさが残る。
何のための味噌汁か? 
悩む自分の姿が容易に想像できる。
自分はかわいい。かわいい自分をそんな目にあわせる訳には
いかない。
と言う事で、空腹だったがセオリー無視の行動に出てみた。 
 
買うのは永谷園の“あさげ”
何ゆえに“あさげ”
簡単だ、ドライタイプは“あさげ”しかないから。
 
買い物カゴに“あさげ”を入れてレジへ。
 
レジへ。
 
いや、いかない。
一応、店内をぐるっと散策。すでにここで心は負けている。
 
美味しそうな鶏の甘酢あんかけ発見!
迷ったが、あまりの光沢の美しさに心奪われ、
気がつけば買物カゴの中に。 
 
仕方がない。 
これだけだぞぉ!自分に言い聞かせて歩いていると、
旨そうなパンを発見。チョコレートパン。
ふたつ入って99円。
安い。お買い得。
迷った。
 
迷っていると、先日観たテレビ番組が蘇った。
 
食事は、食間を開けないほうが太りにくい。らしい。
つまり、昼を食ってから残業で夜遅くの帰宅になり
そこでドカ食いをすれば、メタボるらしいのだ。
そう言えば、叶姉妹も食事の回数は多かったような。
その番組では、一日5食に分けて、食べていた。
 
これだぁ! 
 
で、パンも購入。
 
甘酢あんかけの半分はおやつとして食おう。
パンはひとつを5時頃。もうひとつは持って帰る。完璧。
 
ワレながら自分の立てた計画に自信を深め、
まずは“あさげ”を作って弁当を広げる。
しかし、事の外あんかけが旨い。
気付けば一切れだけになっている。
 
食った。
 
一切れだけ残しても仕方がない。
お茶を飲む。
横を見れば旨そうなパンがある。
二つあるだから、ちょっと味見でも。
 
食った。 
久しぶりに食べたチョコレートパンは旨い。
 
お茶を飲んだ。
 
 
 
もうひとつ食った。
 
この調子で一日5食食べると確実に太る。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐味

2008年08月27日 | 日記・エッセイ・コラム
先日の旅行の帰り、銭湯へ立ち寄った。
これもすでに恒例行事。
 
近場に出掛ける馬鹿会の旅行は、
今のところ、温泉地へ行ったことがない。
宿泊もビジネスホテル。
必然的に入浴は自室の風呂で済ます。
 
初めてビジネスホテルに泊まったのは、
高校を卒業して就職のために行った大阪の夜。
 
風呂の使い方が判らなかったと言うか、
隣の部屋の人に迷惑をかけはしないだろうか?と、
かろうじて足首が浸かるほどのお湯を
バスタブに注ぎ、そこで、
昭和の懐かしい光景・行水のように
手のひらですくったお湯を肩にかけると言う、
なんど語っても弟を涙ぐませてしまう
エピソードを持つ僕。
 
最近はシャワーだけでバッと済ますことがおおい。
しかし、パブロフの犬の如く、
旅行といえば大浴場!の方程式から言えば、
なんとも物足りない。
 
そういうわけで、旅行を完結させるためにも、
また、
旅行と言う、楽しいひと時から現実世界に
戻るためのリセットの役割としても、
締めくくりの銭湯は大事な行事なのだ。
 
二年前にも立ち寄った銭湯。
 
まずは食券ならぬ入浴券購入のため
自販機を目指したが、財布の中には諭吉先生だけ。
仕方がない、両替。
 
入浴料600円
タオル150円
バスタオル(レンタル)200円
しめて950円

それぞれの券をフロントへ持っていく。
渡されるロッカーの鍵には、
食事の清算等、館内での行動に便利なナンバーが。
いわゆる、囚人番号。
 
ちがう。
 
個人識別番号。 
 
ちょと違うけど、先へ。
 
服を脱ぐ。
 
ざっぱぁ~ん!
 
風呂から上がる。
 
男風呂出口。デーンと自販機、中には牛乳。
 
飲みたい、ぜったい飲みたい。憎い演出。
120円
よし!と財布を覗き込んだが小銭は50円玉が一枚。 
またまた両替。
 
次回からはタオル・バスタオルは持参するとして、
最低でも720円を用意する必要がある。
 
そうじゃないと、変な汗が出る。
いや、出ないかも知れないが、
今回は出た。
 
で、牛乳。
 
当然、腰に手を当てて飲む。
 
それが銭湯での醍醐味だから。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックのあった夏

2008年08月26日 | スポーツ
いつのオリンピックのCMだったか、
八方師匠がトレーニングウェアに身をつつみ、
玄関で靴紐を結んでいると、
 
「今日も行くんですか?」
 
奥さんの問いかけに頷くだけで、そのまま出て行く。
奥さんと子供は、4年前も同じだったと嘆く。
そして、八方師匠の鬼気迫る表情でのランニングが
映し出されたあと、ナレーションが
 
「オリンピックがなければ、いつもと同じ夏でした。」
 
そんな事はさておき、
激しく野球が叩かれている。
金メダルをとったソフトボールが正義の頂点なら、
野球代表は、まさに悪の権化。
手のひらを返したように、袋叩きになっている。
 
まぁ、個人的にも色々と思うところはある。
サッカーでも感じることだが、国際大会で負けるたびに、
 
「課題が見つかった」
 
と、口癖のようにコメントするが、
その課題を消化しようとしない。してるかも知れないが、
次の大会では、また新しい発見があるのか、
 
「課題が見つかった」
 
と、勉強熱心な国民性が出るのか、
課題を見つける事に一生懸命になっている。
 
野球はもっと酷い。行く前から、
ボールが違うとか、ストライクゾーンが違うとか、
マスコミから伝ってくるのはいつも同じ。
で、いざ試合をして、負けて、帰ってきて、で、言うのは、
 
「ストライクゾーンの違いに戸惑った」
 
少しは今までの反省を糧にして、
とりあえずは今年だけでも
ペナントレースで国際球をしようするとか、
国際審判のジャッジで試合をしてみるとか、
いくらでもやりようはあるでしょ?と思ったり。
 
しかし、そんなオリンピックも終わってしまえば
やっぱり寂しい。
オリンピックのあったお陰で、高校野球の優勝校が
どこだったか、定かでないし、
阪神が連敗していた事も、表沙汰にならずに、
巨人ファンとも楽しく飲むことが出来た。
 
4年に一度。
 
オリンピックのある夏は、やっぱりいつもの夏とは違う。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする