おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

ありがとう

2023年02月22日 | 日記・エッセイ・コラム
がんばれタブチくんをご存知だろうか?

実在のプロ野球スター選手、
田淵幸一氏を主人公にした四コマ漫画だ

コミカルに描かれるキャラクターを、
必死に読み漁ったあの頃

その中で、某解説者が登場する

その彼はとにかく「巨人」を連発する

何を聞かれても口を開けば「巨人、巨人!」

アナウンサーが話を振ると「巨人!」と叫び、
その発言を遮るにはADが口を塞ぐしかない描写

子ども心にそう思ったか、
その四コマのセリフにあったのか
「巨人」一言に付き◯◯円貰える!みたいな感覚だったのを
覚えている

作業場には朝からラジオが流れている

朝の長寿番組の名物パーソナリティが
連日の凶悪犯罪のニュースを伝えながら、
「いつから日本はこんな国になってしまったのか!」と
この国の現状を嘆く

確かに、外国のような犯罪が多発し、
昔とは少し違うような感じはする

その犯罪の土壌になっているのが、
今の日本の現状なのだろうとは理解できるが、
私が一つ引っ掛かるのは、その彼が、
とにかく韓国を絶賛する一コマだ

私自身、韓国は嫌いではない

辛いもの好きな自分に、
韓国料理はとても魅力的だ

韓流ドラマも面白い

時間があるなら、旅行にも行ってみたい

しかし

日本を蔑んだ数分後に、韓国を大絶賛されると、
少し違和感を覚えざるを得ない

口を開けば「韓国、韓国、韓国」

小学生の時、いしいひさいち氏の単行本を捲りながら、
別所毅彦さんを模したキャラクターを眺めが記憶が蘇る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断は自分でするものだよ

2023年02月21日 | 日記・エッセイ・コラム
小学生時代

授業中におしっこをしたくなったら、
おもむろに手を挙げて

「先生!トイレ行ってもよろしいですか?」

と確認を取って許可を得たのちに席を離れるのが、
常だったが、それも小学3年生までのこと

4年の時の先生に、級友が同じように挙手をすると

「俺が“ダメだ!”って言ったらトイレに行かないのか?」

と返してこられた

目から鱗だった

いや、今から思えば青天の霹靂であって、
当時はなんという理屈をこねるのか!と感嘆したものだった

言われてみればそうだ
この先生曰く

「トイレに行ってきます」

で良いのだ

確かに授業中だから、運営責任者である先生に
確認を取るのが筋だと思うし、低学年の時は、
そう教えられていた

だから、許可を取らずとも良いと言う担任に、
新鮮さを感じるとともに、伝え方が大事だと学んだ

今日複合機で作業をしていると、
社長が「コピー使ってないやろ?」と聞いてきた

どうやら今日が締め切りの見積書を、
ファックスで送信するようだ

肯定の意味を持って頷くも、
高齢者の社長には通じす、同じ質問をされる

そのことにも少々苛立ったが、
その確認の仕方にも少しモヤモヤが残った

「使ってないやろ?」って確認するんじゃなくて、
「見積書送るから使うぞ!」でいいんじゃない?

日頃から、全ての決断をこちら側に投げかけるような
確認の文句にイライラが絶えない

言葉のチョイスは大事なのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定概念には勝てない

2023年02月15日 | 食・レシピ
午後の予定の前に、
少しだけ昼寝をしたい時がある

スマホを取り出しアラームセット

10分だけの仮眠をとる

使い方としては、これが一番ポピュラーかな
朝起きる時にももちろん使うが、
どうも固定概念として、

アラーム=目覚まし

って感じの人はいないだろうか

私は以前、10時と13時と16時にセットしていた

13時は午後の始業の時間で、
日によっては昼寝の目覚ましにもなる

その他の時間は、スイッチ類のオンオフの点検や
各種点検の呼び出し音として使用している

しかし、朝の10時にセットしているのを見て
不思議がる人もいたのだ

なぜ、こんな時間に目覚ましを鳴らすの?と

いやいや、睡魔に襲われてるわけじゃないのよ
ずっと眠ってる私ではないのよ

と、必死に言い返そうとしたが、
やめた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲの尻尾切りの逆ですよね

2023年02月08日 | 日記・エッセイ・コラム
先頭が超低速走行の安全車

長蛇の列の6〜7番目に位置どり
約束の時間に間に合うか、ハラハラしながら
ハンドルを強く握ってる

交差点に差し掛かり、左折のウインカーを確認し、

「これで少しはスピードアップするな!」

と思った刹那、2番目の車も同じ低速車だった

こんな経験は、誰もが遭遇する
仮にあなたがこの低速車のドライバーだったとしても、
さらに安全運転の車は走っているもので、
同じ経験はされると断言する

今日はそれの逆の場面に遭遇した

少し本屋で資料を漁ろうと出掛けた

遅い車がいるな

そう感じたのは、前の車が頻繁にブレーキランプを
点灯させているから

数えて私は前から6番目ぐらいだろうか

「ま、その内、どこかへ行くだろう」

ぐらいに思い、ハンドルを穏やかに握る

信号で停止

ミラーで確認すると、私の後ろにもすでに4〜5台、
連なっている

信号が青に変わり発信

すると

先頭の低速車の前にさらに低速の軽トラが走っており、
我々第2集団が追いつく

遅いと思っていた車より、さらに遅い車が

もうすぐ、大きな交差点に差し掛かる

そこでどちらかに曲がるだろうと言う希望は
すぐに打ち砕かれる

そして、大集団となった我々の前に、
本当の先頭車が走っている

超超安全低速車に近づく我々一行

遅い車の前に遅い車が現れ、
さらにそれよりもさらに遅い車が!

今回は時間に余裕を持っての行動だったんで、
心が折れたり、声を荒げたりすることはなかったが、
それでも不思議だと思うことが、今回もあった

10台以上に膨れ上がったパレード走行

信号に差し掛かった時、
なぜかその先頭車だけが走り去ってしまう現象

あの現象に名前をつけるとしたら、
何が一番ピッタリくるだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする