鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

天国と地獄の八月

2010-08-05 21:03:07 | Weblog
毎日、毎日、飽きもせず、猛暑・・・。
とにかく、暑い。


どういう巡り合わせなのか・・・8月というと、あまりよいことが無い月である。
・・・良いことがないくらいなら、まだいい。
地獄と隣合わせというか・・・期待していたことが、全く、真逆になったり、絶望のどん底だったのに、奇妙に救われたり・・・と、いづれも印象深い月だったりもする。

運気のアップダウンが激しくて、どうにも、こうにも、ついていけない。

ジェットコースターで、急降下する気分を味わったもの去年の8月だった。

もともと、変化が苦手で、環境に馴染むのも遅いので、激しい運気の変化は、ゴメンこうむりたい。

そんなこんな・・・と考えているうちに、やっぱ、暑いのがダメなのね・・・たぶん。

今年の第一弾は、仕事上の打撃で、私の仕事のお助けウーマンともいえる人の人事異動だった。
9月から所属が変わるという話を聞いて、この先・・・どうしよう・・・と目の前が真っ暗になってしまった。
何もわからないところから初めて、1から教えていただいていたひとで、未だに、オンブにダッコというくらいだし・・・。

それでも、異動といっても、全く、関わりのない部署って訳でもないらしく、わからないことは、質問してもOKだと言っていたので、少しだけ、落ち着いた。

やはり、恐怖の8月なのである。

もともと、冬生まれの私には、夏は、凌ぎづらい季節でもある。
多少の救いは、勤務日数が少ないということだろうか・・・。
しかし、自宅に居ても、退屈なだけである。
・・・こうなったら、バイトにでも行くか・・・といつも、考えるものの・・・いつまでも、ダラダラ寝ていたい気もする。
折角、会社が休みなんだからさ・・・。
なんの遠慮もせずに朝寝がしたい。

・・・でも、休んでいると、落ち着かないし・・・。

本当に、物事とか状況を、楽しむことの出来ない、つまらない性格に生まれついたものである。

さて、8月もはじまったばかりだし、今年は、どんな8月になるのだろうか?

雷害②

2010-08-04 21:01:46 | Weblog
晴れて暑いにも関わらず、夕方には風が立つ。真夏には、珍しい。


昨日(8月3日)の明け方の4時頃、物凄い音で目がさめた。
雷・・・である。

もしかすると・・・コレは、ヤバイかも・・・と思いつつ、でも、音だけだしな・・・と自分に言い聞かせ、もう少し眠ろう・・・しかし・・・。

しかし・・・先週、パソコンのモデムが、雷にやられたばかりである。

(1週間に2回も、雷で、モデムがイカれたら、また交換レンタルしてくれるのだろうか・・・?)

身をおこすと・・・なんと、パソコンに接続してあるマウスが、赤く光っている。
ノートパソコンなんで、フタは、閉めてあるにも関わらず・・・。

ショートしたのかも・・・。
これじゃあ、モデムもやられてるよな。
新しいのに交換して、まだ1週間も経っていないのに・・・。
まだ、あたりは、暗いのだけれども、ゴソゴソ起き出して、電話のある茶の間へ。

・・・ファクシミリの表示パネルが、点灯したままである。
そして、モデムも・・・。

・・・やはり、コレは、相当、ヤバイ・・・。

一度、電源アダプタを抜いて、再び、入れなおす。

幸運にも二度目につながってくれた。

朝の4時起きで、ゴソゴソやっていたせいか、二度寝も出来ず、寝不足のまま仕事へ。
月次の決算期なんで、超忙しく、頭は、痛いものの、眠気がこないのは、有難かった。

今年は、猛暑で、雷も多い・・・しかし、台風は、少ないと聞く。

就寝前と自宅を留守にするさいは、パソコン・モデムに、関わらず、エアコンやテレビの電源もコンセントから抜いたほうか良いのかもしれない。

誤字脱字・・・意味不明・・・。

2010-08-02 21:06:40 | Weblog
雨・・・降ったり止んだり。湿度MAXで、蒸し暑さが、耐えられないような一日。


パソコンで、文字を打っていると、カーソルが、予想もしない位置に飛んだり、変換ミスだったりと、文章がとんでもないことになっている。誤字や脱字が多い訳で・・・。
このブログもあとで、読み返してみると、とんでもない誤字だったり、脱字だったりして・・・意味不明な文章になっていたりする。

・・・誤字・脱字は、読み手側で、
(ああ、多分、字を間違えているんだな・・・)
と察してくださっているのだと思う。
文脈から読み取っていただければ、こんなに有難いことは、ない。

最近、仕事上のメールでも、誤字・脱字が多くて、自分でもイヤになる。

しかも、たいていのひとは、ちゃんと意味を読み取ってくださる中、
『コレは、どういう意味あいなんでしょうか?』
と質問してくる暇?なヤツもいる。
単なるタイプ・ミスだよ。
文脈から意味を、読み取ることが、出来ないのか・・・。

『すみません。焦って打ったので、文字間違えました。』
とメールで、返信。

・・・ああ。イヤだ・・・変換ミスしたこっちが、悪いのだけれども。

ソイツには、きちんと文書で、情報開示したメールを送ってあげても、
『三毛猫堂さん(ワタシです)、コレどうなっているのですか?』
と聞いてくる。

忙しいので、思いっきりカンジ悪く、
『メールで、お送りしたとおりですが・・・???意味わかりませんでしたか?今日は、その書類の出力があるのか、ないのか、現在調査中です。』
・・・と言ってやったが・・・。

それとも、ワタシの書く文章が、意味不明なんだろうか・・・???
でも、数名に送っていて、他には、こういう質問ないんですけどね。

電子メールは、送信してしまうと、殆ど、瞬時に相手に届く・・・。
送信前のチェックは、念入りにするに越したことは、ない・・・と悟った先週。

ご神託?ゴフ島 25ペンス・コイン

2010-08-01 01:32:46 | Weblog
猛暑・・・完全復活。
夏らしいと言えば、夏らしいけれど・・・。


今日の画像。
イギリス領ゴフ島の25ペンス硬貨。
バイメタル貨ってことなので、表面が金色、端が、銀色の綺麗なコインです。
スティール製?なのでしょうか。

黄金のフクロウをデザインしたコインで、大きさは、500円硬貨くらいの大きさ。
表は、Queen ElizabethⅡ世の横顔。

使用目的は、おカネとかコレクションとかではなくて、『易』を立てる・・・所謂、立筮・・・占いの道具。

手のひらの中で、振って、ご神託を仰ぐ・・・わけです。

結構、重量があるので、振りづらいのと、今まで、アメリカの25セント銀貨を使っていたので、一寸、手にあまるかな・・・といったところ。

肝心の占いですが、今のところ、私自身の運勢がよくないせいなのか、ロクな卦がでません。
当るも八卦、当らぬも八卦といったところ。
やはり、占いをするひとのセンスが、ものを言うようです。
ワリと、頭の固いワタクシは、卦の意味を想像できない。
インピレーションがない・・・と言われれば、それまでなんですが・・・。

ところで、この硬貨の在るゴフ島・・・。
どのへんなのか、調べてみました。
雰囲気的には、熱帯かなぁ・・・でも、フクロウの生息地だから、案外、北の方かも・・・と思っていたのですが、なんと・・・大西洋の南の方。
アフリカ大陸と南アメリカ大陸の間の大西洋の真ん中の絶海の孤島だそうです。

アフリカ大陸の南端・ケープタウンを西へ西へ・・・。
そんな位置。大雑把ですが・・・。
気候的には、温帯っぽいカンジなんですがね・・・。
どうなのでしょう?
世界遺産にも登録されているようなことが書いてありました。

初めて知ったゴフ島・・・。

きっと、よいところなんでしょう・・・。