goo blog サービス終了のお知らせ 

友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

鉢の土の入れ換え終わる

2014年11月22日 18時11分00秒 | Weblog

 今日も一日中ルーフバルコニーで、鉢の土の入れ換え作業を行なった。作業しながら、今日のブログのテーマはこれにしようと思ったことがあった。ところがパソコンの前に座ると、それが何か思い出せない。思い出さないのなら他のことでもよいのに、何だったのか気になって前に進めない。

 とにかく鉢の土の入れ替えは全てやり終えた。朝は寒かったのに、昼近くから暑くなり、セーターを脱ぎ、薄いジャンパーに着替え、身体を丸めて作業を続けた。明日は、「ふれあいフェスティバル」があり、「今年は応援はいらない」と言っていたのに、また手伝いに行くことになったから、チューリップの植え込みは明後日に延期だ。

 いつも通り「勤労感謝の日」辺りで土作りを終え、チューリップの植え込みは11月下旬になってしまう。一日中作業をしていると身体が痛い。腰も腕も痛いのはわかるが、どうして胃までが痛むのだろう。胃潰瘍の前触れのような痛みが何日か前から続いている。何も神経質になるようなことは無いのにどうしたのだろうか。

 武豊での井戸に手押しポンプの設置は一昨日、一日で完成した。2度現場を見に行き、ホームセンターへも3度足を運んで何が必要かをチェックし、図面を描いて手順を考え、慎重に進めたことがよかったと思う。考えてみればこれまでは、何度も井戸掘りし手押しポンプを取り付けた先輩の指示に従うだけで、考え工夫することを棚上げにしていた。

 今はわずかな人数で取り組まなければならないから、自ずと慎重になるし手順の細部までを考えて進めなくてはならない。やっと自分たちで工事が出来るようになったともいえる。ルーフバルコニーで作業をしていると、早くも政党の街宣車がやって来て、政策を掲げ名前を告げていく。私は相変わらず、何を書くつもりだったのかと考えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする