友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

子は親の血を受け継いでいる

2018年11月18日 17時15分49秒 | Weblog

  仙台の4歳の孫娘はひとりっ子で、両親の愛情をいっぱい受けて育っている。今年から幼稚園に通うようになって、外の世界を知るようになったが、家庭での生活を基準に行動するので、時々思わぬことが起きるようだ。先日も、読み聞かせの時間に先生がポストの話をしていたら、「郵便受け」と言って驚かしたようだ。そう言えば、先生が「ハンガー」と言った時も、「衣文かけ」と言ったそうだ。

 典型的なことが給食の時間だった。「周りの子の世話ばかりしてなかなか給食が食べられない」と先生がこぼしていたという。母親である次女は社会性を帯びてきた娘に手を焼いているようだが、実は、孫娘は母親にそっくりなのだ。次女も小さい時から世話好きで、自分のことが後回しになることが多かったし、母親に叱られて、「本当のことを言ったのに」とよく泣いていた。まあ、そのうち狡さも覚えていくだろうが、私としては天然なところを叱らずに誉めてやって欲しいと思う。

 私の母の口癖は、「ジェントルマンになりなさい」だった。明治生まれの母が女学校へ進んだのは大正末か昭和の初めだから、明治とは違う新しい風潮が生まれてきた頃だと思う。「ジェントルマンって?」と聞き直すと、「女の人に荷物を持たせない。女の人の前のドアを開ける」など、要はレディーファーストを心がけなさいということだった。私は洋画好きだったから、母親の言うことはこういうことかと理解した。

 けれど、本当はもっと違うことだったのかも知れない。父は小学校の校長だったが、日記には「私の机の上の花を活けてくれたのはあなたですね。あなたの爽やかな声が運動場から聞こえてきます」と書いてあった。若い女教師に恋していたのだ。いつまでも夢を追い続ける父を母は黙って見ていたのだろう。息子である私には「お父さんのようにならないで」と思っていたはずだ。けれども私には父と同じ、夢追い人の血が流れていた。

 長女一家がこれから来ると言う。小3の孫娘が好きな料理を作ってやろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする