goo blog サービス終了のお知らせ 

友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

他の人の評価を知りたい

2021年02月13日 17時28分26秒 | Weblog

 またまたパソコンの動きが悪くなった。「プログラムの更新」というメッセージが出てきて、無料ならばとクイックしたらパソコンが動かなくなったことがあったので、OKはしないようにしている。Antivirusのソフトが、問題の個所が何点あると警告してくれるが、それも同意しなかった。

 昨日、パソコンを終了する時、「更新してシャットダウンする」としたことがまずかったのだろうか。ブログを続けられるようなら問題ないので、しばらくは放っておくことにしよう。以前なら、すぐに持ち込んで見てもらうことができた電気屋さんが、店を閉じてしまった。

 スマホを持たず、ひたすらパソコンでブログを続けてきたが、続けることを誓い合った友だちもパソコンで四苦八苦しているようだ。4月になれば、県に提出するNPOの書類をこのパソコンで作らなくてはいけない。その時はスムーズに操作できますようにと祈るばかりだ。

 高齢だからとか、女性だからとか、子どもだからとか、そういう線引きはしたくない。子どもの頃、私が何か言うと、祖父は「子どもが理屈を言うな」と叱った。高校生の時、生徒規則を変えて欲しいと生徒指導の先生に言うと、「規則は君たちのためにある」と受け付けなかった。

 「誰が作ったのですか?生徒のためなら生徒も参加して作ればいいのでは」と食い下がったが無駄だった。大人はズルイと思っていたが、いつの間にか私も大人になっていた。ズルイ大人にはならないつもりだったが、他の人から見たらどうだったのかと思う。

 自分では間違っていないつもりでも、そうでは無いのかも知れない。森さんのような発言はしなくても、同席した人のように笑ってしまったかも。言葉や行動にその人の本性が出る。自分はどういう人間だったのか、他の人の評価を知りたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする