友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

短歌との出会い

2022年02月20日 17時19分15秒 | Weblog

 人は誰でも歳を取る。美しい横顔だった人も、顔のしわが目立つようになる。瞳だけは変わらないように思っていたけど、やっぱりそれ相当の輝きに変わっていく。オリンピックの画面を見ながら、雑誌を見ていたら、こんな短歌に出会った。

 「日和見もノンポリも言ふいつか行く老人ホームに自治勝ちとらむと」。「ジーパンによおと手を挙げ君は来るいつまでも主語は『われわれ』にして」。「墓場までスクラム組まむと予約せりロッカー式の納骨堂を」。私より少し若い全共闘世代なのだろう。

 全共闘が暴れまわっていた頃、本当に彼らは革命が起きると思っていたのだろうか。やがて大学を卒業し、会社や役場あるいは大学に職を得て、既存の社会の中で生活しながら、昔を懐かしむだけの常識の人となっていく。

 「みずからの影を凍らせ歩みゆく『善い人』なれば鞄を提げて」。「いっせいに年金受ける手続きの朱印の花びら空に乱舞す」。「恋は死を超えると歌の流れゆき酔いたるままの声のさざ波」。今はもう恋することも無く、歳ばかりが積み重なっていく。

 学校の先生だったと思われる女性の歌に心惹かれた。「わたくしは誰の母にもなるまいと生徒の名前呼び捨てにせず」。「お喋りを『もう話さない!』と𠮟りつけ『もう離さない!』と言ひ返さるる」。「安っぽく抱かれたくなる夜がある今日は生徒を叱りすぎたか」。

 三十一文字でこんなにも情感豊かに表現できる短歌は凄い。高校の国語の教科書に載っていた若山牧水の「白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただただよふ」に出会った時、とても衝撃を受けたことを思い出す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 声を上げて欲しい | トップ | ひとつの見方だけでは真実に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事