goo

The Hakone Ekiden cheering straps.

2021年11月07日 | 東洋大学校友会(非公式)
今日の私の1日は、朝から今までとても忙しく、あっという間に過ぎました。



①OB会のお手伝い(午前10時30分〜午後3時50分)
②詩吟教室(午後4時〜午後5時)
③JR田町駅〜横浜市自宅(午後5時〜午後6時)
④zoomミーティング(午後7時30分〜午後10時)
⑤OB会新聞原稿(タプロイド版4ページ、5500部)の最終校正、印刷会社へ入稿、料金の決済(午後10〜午後11時)
⑥箱根駅伝応援ストラップ(270個)の確認と、ヒモの取り付け

私は、このような時間の流れは久しぶりでした。とても疲れたので、私はお酒を1杯だけ飲んで寝ようと思います。皆さん、お休みなさい。
-------------------
My day today was very busy and flew by from this morning until now.

1) Helping out at the OB meeting (10:30 a.m. to 3:50 p.m.)
2) Shigin class (4:00 p.m. to 5:00 p.m.)
3) JR Tamachi Station - Yokohama City (5:00 p.m. - 6:00 p.m.)
4) Zoom meeting (7:30 p.m. - 10:00 p.m.)
5)Final proofreading of the OB's newspaper (4 pages, 5500 copies), submission to the printing company, and settlement of fees (10:00 p.m. - 11:00 p.m.)
6) Checking the Hakone Ekiden cheering straps (270 pieces) and attaching the lanyards.



I hadn't had this kind of time flow in a long time. I'm very tired, so I'm going to have a glass of sake and go to bed. Good night, everyone.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

井上円了先生のお話について

2021年11月07日 | 東洋大学校友会(非公式)
先日、三浦節夫著『新潟県 人物小伝』(2014年5月24日、新潟日報事業社発行)を読み終えました。





112ページほどの小冊子ですが、モノクロの写真が良い按配に配置され、要点理解の助けになっていました

井上円了さんは、安政5年(1858)明治維新の10年前に(新潟県)長岡藩西組浦村の慈光寺の長男として生まれました。昭和の大政治家、田中角栄さんの郷土ですね

明治11年(1878)3月、東本願寺から東京留学の命を受け、明治14年(1881)東京大学文学部(44名、うち哲学科は円了さん1人)へ入学、明治18年卒業。東本願寺に復帰せず、著作に専念しながら教育者になることを決意します



仲人の親戚(義兄)に勝海舟がいて、その後の井上円了さんに物心両面にわたり多大な影響を与えました。全国巡講の際は勝海舟さんのたくさんな揮毫を持参し、大学設立のために寄付を募ったそうです



今更ながら、勝海舟さんが東洋大学に与えた貢献を認識させられ、その期待と想いを実現しようとした井上円了学祖の使命感と行動力には、たくさんの学びがありました
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )