先日、私は初めてアメリカからの旅行者ご夫妻と知り合いになり、メールのやり取りをしました。
そこで実感したのは、反応のスピードと日常のコミニュケーションツールとして慣れていることでした。
それに対して、日本ではSNSでのやり取りは進んでいるのですが、手紙やFAXでの返信を重んじる習慣が残っていることです。
年末年始に、私が2度ほど体験したのは、私のメールに対して「手紙着いた?」「メールでの件は手紙を書いて出した」という電話がきたことです。
瞬時に用件をSNSで済ませる、という習慣が商慣行やビジネス、役所の手続き、さらには個人的なことでも、まだまだ定着していないようです。
ひいては、それが日本の競争力を失わせ、生産性の世界ランクで遅れをとっている一つの要因なのではないか?と思ったのです。
The other day, I got to know a couple of travelers from America for the first time and exchanged emails.
What I realized there was the speed of response and that I was used to it as a daily communication tool.
On the other hand, in Japan, although social media communication is progressing, the custom of placing importance on replying by letter or fax remains.
During the year-end and New Year holidays, I experienced two times that I received a phone call in response to my e-mail saying, "Did you get a letter?"
It seems that the custom of doing things instantly on SNS has not yet taken root in commercial practices, business, government procedures, and even personal matters.
Ultimately, isn't that one of the reasons why Japan's competitiveness is being lost and why it is lagging behind in the world's productivity rankings? that's what I thought.