野球博士E先輩とUDのSさん(甲子園仲間)とかみじょうたけしの「激闘甲子園」を観に行く。会場は心斎橋の角座。初めて入る。座席数は100人位でお笑いライブには非常にいい感じの規模だ。
冒頭から、かみじょう君とゲストのいけだてつや君がふるスロットル。高校野球関係の漫談やエピソードトク、おもしろ写真紹介などを行う。爆笑に次ぐ爆笑で1時間45分がアッという間。
・注目は沖縄尚学の 東恩納蒼(ひがしおんなあおい)。「にしおとこあかい」ちゃいまっせ。
・仙台育英は4番手の左投手が148キロ出す。今宮城県で一番投手陣が豊富なのは仙台育英です。その次が楽天イーグルスです。
・慶應の丸田君はビオレU使ってます。
・慶応の清原勝児君にホームラン打ってもらって「甲子園は清原家のためにあるのかぁ!」と言いたい。
・甲子園で知らんオッサンから「内海がおるで~」と言われ、てっきり内海哲也さんかと思ったらミルクボーイの内海君やった。
・千葉の地方大会で「右の146キロが居てる」という噂で観に行ったら146kgの子やった。
いやあ、面白かった。ライブが終了して会場を出るときに、かみじょう君に事前に購入した彼の著書『野球の子・盟友』にサインをしてもらった。
2,000円でこれだけコスパ良いイベント無いよ。
冒頭から、かみじょう君とゲストのいけだてつや君がふるスロットル。高校野球関係の漫談やエピソードトク、おもしろ写真紹介などを行う。爆笑に次ぐ爆笑で1時間45分がアッという間。
・注目は沖縄尚学の 東恩納蒼(ひがしおんなあおい)。「にしおとこあかい」ちゃいまっせ。
・仙台育英は4番手の左投手が148キロ出す。今宮城県で一番投手陣が豊富なのは仙台育英です。その次が楽天イーグルスです。
・慶應の丸田君はビオレU使ってます。
・慶応の清原勝児君にホームラン打ってもらって「甲子園は清原家のためにあるのかぁ!」と言いたい。
・甲子園で知らんオッサンから「内海がおるで~」と言われ、てっきり内海哲也さんかと思ったらミルクボーイの内海君やった。
・千葉の地方大会で「右の146キロが居てる」という噂で観に行ったら146kgの子やった。
いやあ、面白かった。ライブが終了して会場を出るときに、かみじょう君に事前に購入した彼の著書『野球の子・盟友』にサインをしてもらった。
2,000円でこれだけコスパ良いイベント無いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/e311ff657744f139bbe3eb6a68078da0.jpg)