今秋何かと被写体とすることの多かった太田川の夕焼けですが、今夕も出掛けてちょっと雰囲気を変えた画質で撮ってみました。ホワイトバランスを思い切って変えてみると、一入焼きあがった夕景となりました。〔10月14日(木)〕
↓ ちょっと流れのある瀬を前面にして東野のマンション群が正面となる下流部を狙いました!
↓ 夕焼けの西の空を全面に写し込んで滔々と流れる太田川です!
↓ 今夕も広島アルプスの観音峠辺りが最も紅く夕焼けしました。
↓ 河川敷ではセイタカアワダチソウが大咲きを始めましたが、アレチノハナガサ(クマツヅラ科クマツヅラ属)も地味ながらも盛んに咲いています。
↓ 釣り舟が係留されている広い淀みも夕焼け空を大きく写し込んでいました。
↓ 遠く下流部を俯瞰すると夕焼け空の下に宮島の峰々がシルエットとなっていました。
↓ 安佐大橋に目を向けてみると、右岸堤防上や橋上を走る車のライトが太田川の流れに映り込んでいました。
↓ 夕暮れの時間もかなり経過して、上空に宵の明星が綺麗に輝き始めました。