亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

インドの金需要抑制策

2012年11月21日 20時27分55秒 | 金市場
昨夜のNY市場の金価格は10ドルほど反落となったが、市場内はすでに連休前のポジション調整に入っている。 ヒラリー・クリントン国務長官まで乗り込んで調停にあたる状況の中東情勢なども、材料として影を投げかけるが、基調は休み前の手仕舞いという感じ。今週のNY市場は22日がサンクスギビング(感謝祭)の休日で休みとなるが、翌日の金曜日を休み4連休となる市場参加者は多く、すでに取引も薄くなっている。手仕舞い . . . 本文を読む
コメント

これでは売られるのも・・・・

2012年11月21日 00時00分35秒 | 金融市場の話題
衆院選挙を前に日銀の金融政策をめぐる自民党安倍総裁の過激発言が話題だ。真意が伝わっていないということらしいが、言葉通りのことを中央銀行たる日本銀行が受け入れないのは、いまさら言うまでもない。中銀による国債の直接引き受けは法律上できないし、今日の会見で白川総裁が言及したとのことだが、IMFも経済システムが未成熟な新興国にすら忌避行為の最右翼に規定していると。選挙をにらんだ、わかりやすい人気取り政策と . . . 本文を読む
コメント