亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

NY金、プラチナとの価格差初の1100ドル超に」

2023年11月10日 20時43分30秒 | 金融市場の話題
11月9日のNY金は4営業日ぶりの反発で通常取引は前日比12.00ドル高の1969,80ドルで終了した。前週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受け、米国の利上げ局面は終了したとの見方が広がる一方、中東情勢に対する過度の警戒感の後退を受け、金市場では買い建てを増やしていたファンドの手じまい売りが先行し、下げが続いて来た。前日まで3営業日続落で41ドル、2%の下げとなっていたが、9日は値ごろ感からの . . . 本文を読む
コメント