くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

今日

2012年02月12日 14時19分47秒 | 薀蓄(ウンチク)

アメリカの30州では法定休日だそうです。
 203年前の1809年 16代大統領エイブラハム・リンカーンの誕生日だそうです。
 日本でも誕生日が国民の休日となるような立派な総理大臣が出現してきて欲しいものです。


パンの日
 170年前の1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧
 として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。
 この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
 パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。


ブラジャーの日
 99年前の1913年 アメリカ人女性のメアリー・フェルプス・ジェイコブがブラジャーを発明して
 特許を取った。
 これにより女性が体を締付けるコルセットから開放された。

 紅顔の少年だった頃、「ブ」と聞いただけで赤面してドギマギしたのが懐かしい。
 今じゃ『小さく見えるブラ』まで登場して、☆人には複雑な思いが・・・。
 大きいのがいいとは思ってませんけど。


ボブスレーの日
 74年前1938年(昭和13年)に札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれたことを記念する日。


ペニシリンの日
 69年前の1941年(昭和16年)にイギリスのオックスフォード大学附属病院が世界で
 はじめてペニシリンの臨床実験に成功した。


菜の花忌
 16年前
小説家・司馬遼太郎の1996(平成8)年の忌日。
 好きだった花に因んで「菜の花忌」と名附けられた。
 東大阪市にある司馬遼太郎記念館では館長トークとして上村洋行館長が菜の花や
 司馬遼太郎のことなどについて話します。


そして今日
 しんしんしゃんそんかしゅしんしゅんしゃんそんしょー  に行ってきます。


昨日に引き続いてたぶん深夜の帰宅になると思うので先にUPしておきます。