![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/d1f4c7bfc3a71c4ea08cda513a30c735.jpg)
第1回放課後子どもプラン・信州型コミュニティスクール推進委員会が県庁教育委員会室であり傍聴をしました。
今日出された資料は、①「放課後子ども教室」について(文化財・生涯学習課)、②「放課後児童クラブ」について(こども・家庭課)、③地域の豊かな社会資源を活用した土曜日の教育支援体制構築事業」について(文化財・生涯学習課)、④「信州型コミュニティスクール」の推進について(文化財・生涯学習課)、⑤「長野県教員研修体系」について(教学指導課)。
もともと担当課・スタートが異なる「放課後子ども教室」と「放課後児童クラブ」、これとは別に信州型コミュニティスクールと土曜教育の議論を行うにはもう少し国の方針の整理が必要と感じる。コミュニティースクールは、それまでの学校支援の取り組みがあるところは移行できそう。