こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

3月11日 県建設労連と知事との意見交換を行う

2015-03-11 13:03:52 | 雇用労働・産業
 

今日は、委員会最終日です。企業委員会の審査です。松本発7時10分のおはようライナーに乗っています。善光寺平は雪です。そして、今日は3.11から四年目を迎えます。議会も14時46分に黙祷をささげることになっています。

9時30分から、長野県建設労連と阿部知事との意見交換を行いました。建設労連の県内の大工組合員のうち30才未満はわずかに168人。60才以上が54.4%で、現在の工事現場を支えていること。そのほとんどが一人親方。若手の職人を育てても、条件のいいハウスメーカーに移るため、育てる意識が低下するとともに、高齢化で育てられる棟梁もいなくなってしまう。何らかの手を打たなければ間に合わない状況であることを知事に説明。知事は状況についての認識を共有してもらうとともに、具体的職人を育てる仕組みについて担当課で研究することとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする