リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

新しいノートパソコンを注文する

2021年12月06日 19時30分58秒 | 日々のこと
家内のノートパソコンの調子が悪いので新しいものに買い換えることにしました。各社いろいろ吟味して選定したのがHP(ヒューレッドパッカード)のPavilionです。お値段は9万円でしたが、1kgを切る軽量で今評判のAMD RyzenのCPUでコスパは良さそうです。Let' noteやVAIOといった日本の老舗ブランドもいいのですが、ちょっとお値段が高すぎます。

HPも老舗ブランドのひとつですが、なかなかいいものをリーズナブルなお値段で出しています。購入は直売方式なので、HPの直営サイトで購入しました。支払いをカードで決済して、終了画面に入ったら「あなたのカードでは決済できませんでした」との表示が。あれれれ?アマゾンなんかでも普通に使っているカードなのにどうしたことでしょう。

HPサイトの上の方にトラブルがあった場合の電話連絡先が書いてありましたので、どうせ一発ではつながらないだろうとダメもとでかけてみましたらなんと即つながりました。サポートのお兄さんに事情を話しますと、HPのサイトで盗品のクレカを使って買い物をする不届き者が後を絶たないので、セキュリティを厳重にしているとのこと。なるほど、ということで、銀行振り込みにすることにしました。

もう一度ゼロからやり直す必要があるかとお兄さんに尋ねると、この電話でご指示いただければ銀行振り込みということで処理しますとのこと。さすがHP、即つながったことといい、ユーザー側に立った応対で好感度アップです。

もうしばらくすると品が到着です。