確定申告が完了しました。
ずっと以前は税務署に赴き書類を書いていましたが、いつ頃からか国税庁のHPで書類作成ができるようになりました。この時代は結構長かった感じですが、昨年からマイナカードを使ってe-Tax申請をやっています。
いちいち税務署とか市役所にある確定申告提出コーナーに出向かなくてもいいのでとても便利です。
そしては今年は、ナンバーカードに銀行口座が紐付けてあるので、還付金がある場合は何も指定しないでもそこに振り込まれまれることになっていました。
20年くらい前、一応税務署にコンピュータの端末があってそれから申告できる(書類を作成するだけだったかも)システムはありましたが、とにかく使いづらいものでした。そんなものを使うくらいなら手で計算しながら書いていった方が早かったです。それと比べたらえらい違いです。
マイナカードには保険証も紐付けられていますが、こちらは今のところそんなに便利とは言えません。あと免許証も紐付けて、マイナカード自体も物理カードじゃなくて、スマホのデータとして入れることが出来れば利便性は確実に上がります。はやくそれをやってほしいところです。
ずっと以前は税務署に赴き書類を書いていましたが、いつ頃からか国税庁のHPで書類作成ができるようになりました。この時代は結構長かった感じですが、昨年からマイナカードを使ってe-Tax申請をやっています。
いちいち税務署とか市役所にある確定申告提出コーナーに出向かなくてもいいのでとても便利です。
そしては今年は、ナンバーカードに銀行口座が紐付けてあるので、還付金がある場合は何も指定しないでもそこに振り込まれまれることになっていました。
20年くらい前、一応税務署にコンピュータの端末があってそれから申告できる(書類を作成するだけだったかも)システムはありましたが、とにかく使いづらいものでした。そんなものを使うくらいなら手で計算しながら書いていった方が早かったです。それと比べたらえらい違いです。
マイナカードには保険証も紐付けられていますが、こちらは今のところそんなに便利とは言えません。あと免許証も紐付けて、マイナカード自体も物理カードじゃなくて、スマホのデータとして入れることが出来れば利便性は確実に上がります。はやくそれをやってほしいところです。