goo blog サービス終了のお知らせ 

超簡単レシピ・・・ナスとミニトマト

2008年10月02日 | 料理
秋が早い信州では、夏野菜も終わりに近づきました。ナスやピーマンそしてトマトと今年も随分食べました。いささか食べても、作り手もマンネリ気味ではないでしょうか。私こと15分間主婦の、簡単レシピをご紹介いたします。

 これがおいしいので、お試しください。

① なすの揚げつぶし
 なすのへったを切り落とした後、なすの皮に竹くしなどでぶつぶつ穴をあけます。低温約160度でじっくり揚げてください。
キッチンタウパーなどで油を吸い取った後、箸などを使い大きく裂いてください。
それに出汁醤油とすりおろししようがをかけ、最後にかつおぶしをふりかけて、熱々を召しあがりください。

② ミニトマトの・・・・
 塩コンブ・・大匙2位とピーマン3個の千切りをかき混ぜておいてください。そこに食べやすい大きさにカットしたミニトマト・適量を入れてあえてください。約4人前の塩分です。超簡単ですが・・・とても好評です。普通のトマトでも可です。

 この頃・・先日仕入れた本を読んでいます。一度読んだ本は2ページ程読むと、その世界に戻れるのですが、今回遠藤周作の「深い河」は、しっくりと入っていけないのです。読んで明るくなれる種類のものではないのです。
 10年以上前に読んだ強烈な印象が、終末にどう現れるのでしょうか。少し重い心になりつつここしばらくは、別世界に入り込んでいます。
                         依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家




【 中島木材のホームページは こちら


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日・5日の完成見学会にお出かけください。

2008年10月02日 | 住まいづくり
10月4日・5日はお客様のご好意で完成見学会を2日間 開催させていただくこととなりました。

お客様のT様ご夫妻は30代の清楚で仲がよろしくて素敵なカップルです。
お家の色合いもお二人のお人柄を思わせるようなお色となっています。

オール電化住宅で、エコキュート・太陽光発電システム・IH・蓄熱式電気暖房機アルディを設置しています。

今年4月から佐久市でも太陽光発電に補助金が出るようになり、受付は4月1日5番目の申請でした。(kwx50000円)

蓄熱暖房機アルディは中部電力より5時間通電機器割引対象機器となっており毎月蓄熱暖房機のKW数x178.5円電気代から引かれて来ます。
ちなみにT様の場合は年間で23562円割引になります。

勿論 通電制御型電気温水器の割引もオール電化割引も付きます。

一年間の光熱費のデーターを頂きたいと思っていますが、結果が楽しみです。
オール電化について興味のある方も 是非お出かけください。

住宅性能・蓄熱暖房機等についてご説明させていただきます。


                中島 みゆき

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする