カレンダーをめくっていた父が今年は節が変わらない内の「初午」なんだと言う。「あーそれでね、今年の初午は11日って張り紙見たわ」・・・・うーん今年からって書いてあったかな。
日本の5大稲荷と言われる「鼻顔稲荷」のご当地、例年新聞発表によると、全市民の半分はお参りに来た勘定が発表される位、にぎやかな初午である。
子供の頃からどんなにか楽しみだつたことか、父や母に手を引かれて歩いた屋台やおかめ飴が子雪まじりの天気と共に思い出される。大人になってからは、車の渋滞を避けるべく・・・わざわざ避けたりもしたが。
そんなに出る人出なら、休日になればさらに出るかも・・・・と柔軟に考えての2月11日に決まったのだろう。本当お休みなら、心おきなく出かけられるものね。地域の活性化には何よりだわ。
「お稲荷さんに願かけて・おみくじ引いて聞いたなら、今日も○○は勝つ、勝っつ」とは、高校生の時の応援歌。先日同窓会で邦楽班の女生徒が「校歌」ともう一つの応援歌の「大浅岳」・・・この字だったかな・・・・を演奏してくれた。懐かしくなって歌ってしまったが、最近は応援練習がないとかで、校歌も歌えない生徒も多いとか。
確かにあの応援練習は恐かったわ・・・でもそのおかげで校歌と応援歌は歌えるようになったし、野球の応援にも行ったから、見る楽しみも覚えられた。
もっと感慨深かったのは、同窓会で校歌が聞けたこと。昭和39年にできたという校歌。
この校歌以前の先輩たちの前で歌う機会はなかったもの。これかなり意味深かも。
依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ポチットお願い!
にほんブログ村 住まいブログ
日本の5大稲荷と言われる「鼻顔稲荷」のご当地、例年新聞発表によると、全市民の半分はお参りに来た勘定が発表される位、にぎやかな初午である。
子供の頃からどんなにか楽しみだつたことか、父や母に手を引かれて歩いた屋台やおかめ飴が子雪まじりの天気と共に思い出される。大人になってからは、車の渋滞を避けるべく・・・わざわざ避けたりもしたが。
そんなに出る人出なら、休日になればさらに出るかも・・・・と柔軟に考えての2月11日に決まったのだろう。本当お休みなら、心おきなく出かけられるものね。地域の活性化には何よりだわ。
「お稲荷さんに願かけて・おみくじ引いて聞いたなら、今日も○○は勝つ、勝っつ」とは、高校生の時の応援歌。先日同窓会で邦楽班の女生徒が「校歌」ともう一つの応援歌の「大浅岳」・・・この字だったかな・・・・を演奏してくれた。懐かしくなって歌ってしまったが、最近は応援練習がないとかで、校歌も歌えない生徒も多いとか。
確かにあの応援練習は恐かったわ・・・でもそのおかげで校歌と応援歌は歌えるようになったし、野球の応援にも行ったから、見る楽しみも覚えられた。
もっと感慨深かったのは、同窓会で校歌が聞けたこと。昭和39年にできたという校歌。
この校歌以前の先輩たちの前で歌う機会はなかったもの。これかなり意味深かも。
依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ポチットお願い!
にほんブログ村 住まいブログ