マムシではなくアオダイショウだと お騒がせしました

2024年09月18日 | 日々のこと
みなさんお騒がせいたしております。
ご心配してコメントをいただきました皆様本当にありがとうございました。

会社でも心配して、駆除をしている業者に依頼して写真を見てもらいました。
今日その結果が来ました。
アオダイショウの子供だろうと。

そう言われて、内心ホッとしたのですが、私の周囲のみんなも「マムシ」ではないかという判断でした。

ネットでアオダイショウの写真を300枚程見ました。
たぶん今夜からうなされると思います(笑)
その写真の中に何枚か子供の写真があり、まさにあの模様で、私自身も納得できました。

我が家の敷地には昔からアオダイショウがいて、屋敷神様とか言われていました。だから抜け殻も見ていました。

夫もこのあたりにはマムシはいなかったと言っていましたが、あの模様でしたから、私はそうかなと怖くなってしまいました。
いつも蛇を直視する前に逃げ出す方が先だったものですから、本当の話全然分かっていませんね。
マムシでなければなんとか共生していくつもりです。

本当にお騒がせしました。
皆さまの優しいアドバイスに感謝申し上げます。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシのこと

2024年09月18日 | 日々のこと
映りの悪い写真で、お尋ねしましたのに大勢の皆さんからコメントをいただきました。
ありがとうございます。
アドバイスをいただき感謝です。

やっぱりマムシなんですね。
目にした時、家には私しかいなくて、退治するという発想には至りませんでした。
ほんの10秒ほど目を離したすきに、縦に動いて玄関から廊下に移動していました。
このままにして家のどこかに移動されたら大変とばかりに、窓を開けたら一瞬でいなくなりました。
田舎の庭には蛇は珍しくありません。
大概、青大将かしま蛇ですから歯向かってくることもなく、あちらの方からどこかえ消えていきます。
だけどマムシでは。
どこがネグラなのかが分かればやりようがあるのですが、これが最大のネック。
もう気を付けて庭の手入れをして隠れているところがないようにするしかないですね。この時期が一番茂っているのですね。

マムシとはいえ、よっぽどのことがない限り、襲ってはこないだろうという希望的観測。鉢合わせさえしなければ・・・・・・。

プロに頼みたくとも、所在が分からないとですね。

知りたくなかったけど、知ったことにより注意することができる、そう思います。

コメントいただきました皆さん、ここでご返事させていただきます。
本当にありがとうございました。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする