山谷農場に割り箸と梅干しを送ってください。

2012年02月17日 | 日々のこと
帰宅して一番にするのは、郵便物の確認。昨日はど~んと厚みのある封筒が混じっていた。

 山谷農場主宰の藤田寛さんからだった。私が大晦日の記事を見逃していたとブログに書いたから、その新聞記事も送ってくれた。

 その記事には、震災後は東北に支援米だったり、放射能汚染を恐れて古米の需要が増えたりで、米集めが大変だった年だったと。

 この記事がきっかけになってお米が集ったらしい。

 藤田さんは10年もの間、生活に困った野宿者のための炊き出しを続けている。
毎週末、小海の山谷農場に来て寄付されたお米を精米し、東京の山谷や新宿で炊き出しをしている。

 10年間も続いているのは「信心半分、意地半分」と記事の中にあったが、世間のどんなきれい事の話よりも、この人の実行の前ではなんの価値もあるまい。

 同封されていた「ひびき」という山谷農場通信を読むと、私たちが日常無意識に耳に入れたくない、見たくないと心をとざしている部分が見えてくる。

 こんな現実があることを信じたくない・・・・そんなふうにみんな目を背けて暮しているのだと思う。まるで人事のように・・・・現実逃避している。

 2008年の暮の「年越し派遣村」はマスコミで大きく取り上げられた。しかしその後改善されたのだろうか。

 リーマンショツクから長い停滞の時期を経て、あの震災は、また多くの人の働く場をうばった。そしてタイの水害、そしてそれに追い討ちをかける円高は、国内の働く場をますます縮小させていく。

 どんなに見たくないと思ったとしても、もう目を覆い続けている事はできない。

 同封された中に先日送った僅かの切手に対するお礼状であった。お礼なんて言われるなんて恥ずかしい。

 でも小さな行いでも行動に起こさないと始まらない。小さな力も集れば大きくなる。皆さんもご協力してください。

 山谷農場通信に今足りないものを「お寄せください!」とあった。

 ●未使用の割り箸
 ●梅干・・・・カリカリ梅不可・・・・おにぎり用です。
 ●未使用切手
 以上は送ってください。
  
 もちろんお米も野菜も必要だと思います。こちらをご協力いただける方は藤田さんまでお電話してください。

 山谷農場
 384-1302
長野県南佐久郡南牧村大字海の口966-15番地
  南牧村社会福祉協議会気付 山谷農場
 藤田さんの携帯090-1436-6334 午前中のみ

 よろしくお願いいたします。

                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水は誰の物?

2012年02月16日 | 日々のこと
水道水以外の水を買って飲むということが日常化している。単に水だけでなく、お茶類も含めて当たり前の世界である。

 ここ佐久は水のおいしいところだ、会社の水源は八千穂で自宅は浅間山麓系だから、都市の水とは次元が違うと思っている。

 3~4年前会長の友人の貿易会社の社長さんとお話したことがあった。石油が高騰している時のことである。石油の高騰が世界をどう変えるだろうかという私の見解に、彼は「これからは水です」と。

 水ねえ・・・・水に何不自由なかった話は、これをビジネスチャンスとしてとらえることはなかった。あん時ひらめいていればねえ(笑)

 その後メールで山林が欲しいがたまに入るようになった。薪山が欲しいというレベルではなくである。最初今頃山なんてと不思議に思ったけれど、今思えばひょっとしてそうなのかもしれないと気づく。

 最近になって佐久市も水源地の買収や地下水の採取が問題になってきた。
なんたって山国である、水質はいい。

 佐久市の場合「水ビジネス」が実際あるとは聞いていないが、外国資本による水源地買収の懸念が一番問題ではなかろうか。

 水は誰の物か?今まで規制がなかった水を公共のものとしての位置づける方向である。

 佐久とは少し別の観点から規制にのりだしているのが、安曇野市である。昨年の「ひまわり」にもみられるように、水のイメージは抜群にいい。

 実際に水ビジネスは始まっている、それが原因か分からないが、わさび農家からわき水が減ってきているという話があるようだ。

 佐久市と安曇野市の動きにがひっぱられるような感じで今長野県も動き始めている。

 水は誰の物か?

 人口が70億人を超えた。ますます水に注目が集るだろう。

                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠しい電気料の計算書

2012年02月15日 | 住まいづくり
大雪のニュースを聞きつつ、雪かきをしないですむ幸せを感じていた昨日、太平洋を前線が通過の予報を聞いて覚悟はしていたんですよ・・・・雪だあーと。

 午後からみぞれでしたが、夕方には雪になっていました。

 今朝新聞を取りに外に出ましたら、昨日帰宅した時の足跡がくっきりと残っていました。私の帰宅を待って止んだんですね(ニコニコ)

 いえいえ何ってことはないのですが、今週中太陽光発電を載せるお客様が4棟なのです。だから先月来、毎日毎日みんなでお天気が気になるのです。ここしばらくこのペースが続きますので、お天気が気になる日が続きます。

 なんたって補助金をいただく都合で3月30日までに設置して完了届を出さなければならないからです。

 今の条件の補助金で設置したいという方はお急ぎくださいね。

 我が家も、毎日どの位発電したかなあーと楽しんでいます(ニコニコ)
電気料の計算書が届くのが待ち遠しいで~す。
                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦の1日

2012年02月14日 | 料理
日差しはすっかり春めいてきましたが、聞こえてくるのは寒さと大雪ですね。先週雪の新潟に行ってまいりました。本当に雪の壁です。そして見ている間に積もる雪に度肝を抜かれます。

 佐久は寒いけれど雪は少ないところです。よその方から見たら、そんな寒い所に何を好き好んでとなるかもしれませんが。でも・・・・住めば都なんです(笑)

 新潟が雪だと、天気のいいのは佐久です。お陰様で太陽光発電がせっせと働いてくれます。半月で370kw発電しました。

 なんとなしに・・・・ニコニコしてしまいます。

 日曜日久しぶりに自宅にいます。朝からキッチンにこもって料理です。なんたって越冬野菜も3月いっぱいには消費しなければなりません。あの手この手で目先を変えて・・・・・でも食べる側の消費能力も年々落ちてきていますからね。

 それでも週の前半分位の料理がタッパーに詰まってストックされました。

 今季は初めての、大根のビール漬けも仕込みました。ずっと柚子大根でしたが、少々飽きましたので。

 冷凍庫が空いてくるととっても幸せな気分になります。食べつくしたあー感でしょうか。でも誰がストックしたのか、餡子が出てきました。私?でしょうか。

 ずっと干し柿だと思っていました。さっそくにお汁粉に化けました。
この時期お餅は冷凍庫に常駐していますから。

 夕食のパスタには冷凍の自家製のトマトとナスのオリーブ漬けを使いました。

 佐久特産の青い大豆・・・アオバツに黒豆にと豆類の料理もこの時期欠かせません。
カボチャもサラダに煮付けにと、身の緩む前にと慌しく食卓にのぼります。

 それにしても、こうして次から次にと勝手口に野菜が出てくることが幸せですね。
これらの野菜は86歳の父が作ってくれて、在庫状況を見て「もろ」からだしてきてくれるのです。

 お野菜をいっぱい食べてるから健康でいられるのだと感謝しています。

                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総の春をいただいて!!

2012年02月13日 | 日々のこと
 房総から今年も春を送っていただきました。
いつもよりずっと寒い信州です。でも春がそこまでもう来ているのだと感じさせてくれるのが、毎年今頃お届けいただく「房総の春」です。

 梅・カーネ-ション・菜の花・スイトピー・千両・ストック・百合・ねこやなぎ・・・、房総はもう春なのですね・・・・心底うらやましい!!

 菜の花・ゆず・・・・こちらは食用です。

 越冬野菜ばかり食べている身に、この春の新鮮野菜は身体の隅々まで春が行き渡るようです。

 毎年お心遣いをしてくださる、S様ありがとうございます。みんなでお目々とお腹を満たさせていただきます!!

 いただいたお花は、お福わけです。一番は「バレンタインデーのチョコレート」をお届けいただいた方に菜の花を!!

 みなさん本日お出かけくださいね。

 S様ありがとうございました。

 いつもユーモアたっぷりの奥様のお手紙ではなく、ご主人様の懐かし~い文字にであえましたが?????

 お元気ですかー!!

                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守るべき行事

2012年02月13日 | 季節のこと
立春も過ぎましたが、私の周囲では「新年会」の時期です。土曜日は常会(隣組)の女性の新年会で小諸市の布引温泉へ。

 ご近所といっても、本当に年に何回も顔を合わせることがないのです。公民館の掃除と運動会ぐらいかな・・・・。

 人の名前が覚えられない特技を持つ私・・・・困るんだなー、姓なら分かるけど、ここではお名前だから(笑)

 嫁いで30数年にもなれば、かっての近所姑は引退されて、まさしくわが年代が近所姑に化していました(笑)

 しばらく前「もうここには住めない」と嘆かれていたお嫁さんの住む地は、地域がもっと密なのでしょう。お子さんの齢から想像するに、嫁がれて10年にはならないのでしょう。「大丈夫ですよ、年月が解決してくれますから・・・」とお伝えしたかったなあー。

 来週は一族の新年会小諸市の中棚荘です。田舎といえども、なかなか親交を深める機会は多くはありませんので、貴重な催しなのです。

 最近言われる「絆」の確認みたいです。

 そして一月後には「十九夜様」があります。今年から3年がお当番。その準備が始まります。若いうちはこの「十九夜様」は苦手でした。でも世の中の事情が変わっていく中で、この伝統だけは残さなければならないけど、お当番の仕事は変えてきました。早く言えば簡素化です。

 ほとんどが仕事を持つ身であったり、核家族化で世代交代ができないために、当番が負担になってきているのです。

 でも今年「念仏謡える方が出席してくださるかしら?」が一番問題かな・・・・。

 「テープとったのあるかしら?」・・・・なかなか伝統を守って行くのも大変です。

 実を言えば一族の先祖祭りの際に大数珠を廻すのですが、たぶん昔はお念仏があっただろうと思うのですが、どこかで途絶えてしまって継承されていません。

 何もかも面倒なことは嫌というのは簡単ですが、1度途絶えてしまった物を復活することは大変です。守り続けなければならないものはあるのです。

 それにしても多忙な日々が続きます。

                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理・収納セミナー開催

2012年02月10日 | お片付け
 2月24日金曜日、佐久商工会議所会館で佐久法人会佐久市支部と佐久平の家をつくる会の共催で「整理・収納セミナー」を開催します。

 第一部は会社編 テーマは「机周りと書類の整理と収納術」15時~16時
 第二部は自宅編 テーマは「衣類のシンプル収納術」   16時15分~17時15分

 講師は宮嶋万輝代さんです。「シンプルお片づけ」代表です。

 受講料は無料です。

 若干人員に余裕があります。ご希望の方は当社までお知らせくださいませ。
希望者多数の場合はご希望に添えない場合もありますが、ご了承ください。

 最近話題になる「断捨離」ですが、ただ物を捨てるということではありません。自分の生活や生き方を見直すことにつながると思います。
                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新換気(第一種換気)について

2012年02月09日 | 住まいづくり
家の換気が義務付けられて久しい。しかし換気の機械を付ければ換気ができていると思うのは間違いである。

 換気は気密がとれて初めて成り立つからである。

 つまり気密が取れていない住宅では、その機械の周囲だけしか換気の効果をうまない。家の中に澱ができるのである。

 空気と水は澱むと腐る・・・・オーバーかもしれないが、その通りだと思う。

 窓を開ければいいでしょう、と思うかもしれないが、生活の臭いはどうする。
 
 窓を開けてもいいほど、あなたの家の廻りの空気はきれいだろうか。

 都会だけにとどまらない、田舎にはまた別の空気の悩みがある。田畑の砂ほこりである。

 粉塵、花粉、虫等を換気の入口でシャットアウトしているのが、SA-SHEの家の新換気である。第一種換気であるが他のメーカーとの違いはセンターシャフトとよばれる配管である。

 入口で空中の粉塵等をシャットアウトしたとしても、配管が汚れないとは言い切れないが、新換気は目でその確認ができるし掃除ができる。

 他の第一種換気は蛸足のように配管が伸びている。そうなるとその中がどうなっているかの確認も掃除もできない。

 何が一番恐ろしいかと言えば、配管の中に湿気が入ってカビることである。そこを通った空気を毎日吸い続けなければならない。

 その配管の汚れが恐ろしくて、この新換気ができるまで、第三種換気を使っていた。第三種換気とは排気はダクトで強制換気し、そして排気で出た分だけパッコンからダクトを通さずに空気が入るシステムである。

 これだと、入る空気がダクトを通さないので、ダクトの中のカビの心配がない。ただパッコンの近くは外からの冷たい空気の流れが感じられるのと、騒音も入る。

 先日内覧会の折、某メーカーは加湿もできる換気があるんですってね、とお客様がおっしゃられた。

 調湿が換気でできれば本当に理想である。それが実現できれば最高だと思う。当社があえてそれを求めないのは、ダクトの中のカビである。加湿すればダクト内にカビが生える可能性は大なのである。

 しかし掃除ができないダクトに採用するのは避けるべきであると思う。

 水を買うのは当たり前の時代になってしまった。そして空気も買う時代になりつつある。

 近い将来セシウムを除去できる高性能のフィルターも出現しよう、その時それを使えるのは、センターダクト方式の新換気でしかないと思う。蛸足のダクトでは、空気の入口に付ける高性能フイルターの負荷に耐えられないから。

 さらに新換気の利点は冷暖房の効率化である。パッコンから取り入れる方式よりも快適さと燃費がアップする。

 気密と換気は表裏1体である。だからこれらの話の前提はあくまで、気密のとれた住宅でのことである。
 
 まだまだ本物の高気密高断熱住宅に出会える人は100人のうち10人にもいくまい。
さらに「住みごこち」追求の新換気のSA-SHEの家にたどり付けられる人は何人いられるだろうか。

 みなさんたどりついてくださいね。(笑)

                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山谷農場に切手を送ってください。

2012年02月08日 | 日々のこと
南佐久郡小海町で山谷(やま)農場を主宰する藤田寛さんは、生活に困った野宿者に炊き出しをもう10年も続いている。

当社のパートナー会社の奥様がその活動に参加されていた縁で、お客様感謝祭の折ОBのお客様にご協力を願ったこともあった。

 その後お米を作らなくなったこともあって、寄付するきっかけがないままにきてしまっている。

 昨年の3.11以降、お米が集らなくなったという。来月分の確保もできない状態になった。そのことが大晦日に新聞記事になったのだという。私は見過ごしたらしいが。

 そうしたら、県内一円から、お米の寄付の申し出があり、今年の夏分までの確保ができたのだという。何かホッとした気持ちになったのは、意識の中に潜在しているものがあったからかもしれない。

 藤田さんの活動はしばしば新聞に掲載されているから、その活動内容をご存知の方も多いだろうが、藤田さんのご自宅は相模原市、そこから小海町の山谷農場に通い、集まったお米を精米し、東京の山谷や新宿で炊き出しを行なっている。

 ただ炊き出しをするだけでなく手伝いも促しているという。

 確かに暮しにくい時代がじわじわと押し寄せている気がする。

 そんな中で藤田さんの活動も、そこにお米や野菜を寄付してくださる方にも、頭が下がる思いがする。

 何もしないではなく、何かできることから、お互いが支えあうという、ここ何十年間に失った物を取り戻す為に必要なことだと思う。

 お願いがあります。
 古米を送る郵パック用の切手が欲しいとのことです。昔買ったままの切手や年賀のお年玉当選切手、趣味で集めたけど集める意欲をなくした切手など、眠っている切手を送ってください。

 送付先 384-1102 長野県南佐久郡小海町小海3715-102 山谷農場へ
 
 寄付いただける古米などがありましたら藤田さんの携帯へ。 090-1436-6334午前中のみ

 私も探し出しました。とりあえず僅かですが送ります。

 藤田さんの活動については、ネットで検索されるとでてきます。

 上記、藤田さんの活動については、新建新聞社の記事から引用いたしました。

                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったか体感会・・・・第2弾

2012年02月07日 | 住まいづくり
 昨年11月にお引渡しさせていただいたお客様のお宅をご覧いただけます。完成直後では体感いただけなかった「住みこごち」を体感してください。

中島木材のSA-SHEの家の柔らかな暖かさと爽やかな空気を感じてください。

 小さなお子様がおいでのお家ですが、住んでの一番のご感想は「子育てしやすい家」とのことです。

 授乳もオシメを代えるにも、場所も時間も選ばずにできる温度差のない暖か~い家ですもの。ご主人が留守の時の入浴だって大丈夫。お母さんだって寒い思いをせずに、ゆったりとした気持ちで、入浴できますよ。

 2階に付けたトイレが子育て時代には最高のようです♪♪・・・・・年齢が高くなるともっと♪♪ですよ。

 子供たちは、この寒中も裸足で飛び回っています、とのこと。そうですよね、当社の体感ハウスに見えるお子様も上着を脱いで暫くすると・・・・みんな同じ様に靴下を脱ぎますもの。

オール電化で最初電気代が心配だったとか、ところが蓄熱暖房機に新換気がついていても、とってもお得に感じられたとか。

 洗濯物が室内干しで半日で乾いてうれしいとのこと、幼稚園時代っていろいろありますからねえ~、うれしいですよね。

 ウット゛デッキでバーベキューするのが今から楽しみですとのこと・・・・リビングと一体感のある広いウット゛デッキは人口木です、メンテフリーで、長い時間きれいを保てますから、ご家族でいろいろにお使いくださいね。

 皆様に一番に体感していただきたいのは、新換気SA-SHEです。第一種換気ですが、他の第一種換気との大きな違いのセンターシャフトの威力とすばらしさを知ってほしいと思います。

お出かけお待ちしています。

 2月19日日曜日 佐久市長土呂 千曲錦さんのグランド跡です。

詳細はホームページ・・・・近々アップいたします。新聞に折込も入ります。分からない方はお電話ください。当日の会社への電話でも通じます。

                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
                                 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする