院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

このたびの地震に寄せて(13)

2011-03-31 13:15:05 | Weblog
 福島原発事故にかんするマスコミの報道があいまいである。何度報道されても、あいまいな物はいつまでたっても、あいまいなままである。私は大学受験に迫られて核物理学を勉強した。そして、自分でいうのもナンだが、知識の量としては国民の平均よりは上だろうと思っている。その私が分からないのだもの、多くの国民が分からないだろう。

 まず、マスコミは原子炉が「爆発」というけれども、水蒸気の圧力による「爆発」なのか、恐るべき「核爆発」なのかが分からない。

 「猛毒のプルトニウム」というが、猛毒とはヒ素や塩素のような毒なのか、それとも放射線をそう呼んでいるのかが分からない。

 「何万倍検出された」とは伝えても、では絶対量はナンボなのかを伝えない。分母がゼロに限りなく近づけば倍率は大きく変わるので、倍率だけを伝えることは無意味である。

 マスコミは施設内の放射線量と近隣や海水の放射線量を同時に伝える。まさかわざと混乱させようとしているのではないだろうが、施設内の放射線量は現場で作業にあたっている人には重要だが、一般国民にとっては重要ではない。

 私が一番知りたいことはただ一つ。原発にある核燃料の量は分かっているはずだから・・・

  「原発が核爆発したら、どのくらいの規模になるか?」

だけである。広島の原爆の規模に較べてどうなのか?とっくに分かっているはずの事が報道されない。

 専門家の友人に聞いたら、原発が核爆発することは、原理的にあり得ないのだそうだ。プルトニウム自体も有毒だが、放射線のほうが有毒とのこと。

 いま原発にある核燃料の量を報道せよ。それによって、今後被害がどの程度になっていくかは、専門家なら分かるはずである。