毎年、数多の種牡馬が登場しては、淘汰されていく。
シングンオペラ号というマイナー種牡馬がいる。
今日の中山金杯で、1番人気に支持されたオペラブラーボと同じオペラハウスを父に持つこの種牡馬の生涯成績は16戦1勝、その1勝も船橋のダート1200mであげた勝ち星である。
船橋から転厩後、中央競馬では1勝もできず500万下でも勝てずに引退をしている。
通常ならばこの馬が種牡馬になるということは無いのだろうが、馬主であった伊坂重憲氏が毎年1頭の種付けを行っている。
今日の中山9レース、寒竹賞⑦シングンレジェンドの父がこのシングンオペラである。
実は今日の馬券対象と考えていたのが、この9レース。
馬券の対象となっていたのが、①ベストメンバー、⑥ピースオブラック、⑦シングンレジェンドだった。馬券的としては⑦シングンレジェンドの単勝1000円勝負したかったのだが、最終的には見送った。
昨年までの自分なら買っていたかもしれない。このような話が大好きだから。しかし今年は違う。シングンオペラの子だから見送った。
中山金杯だが、このレースを買う資格がないので、馬券は購入せず。
オペラブラーボだが、先のブログで触れたとおり、今日は斤量的にオペラブラーボのレースではなかった。明らかにヤマニンキングリーの方が有利であった。
勝ったアドマイヤフジを対抗に推奨したのは、安藤勝己騎手と川田将雅騎手の騎乗を比較した結果。3着馬も関西馬で、関東馬としては少々残念な結果となった。
勝負レースがないまま初日を終えれないところが、昨年までと変わらないところ。
最終レース、②シェリルピンク(宗像義忠厩舎-田中勝春騎手)の複勝を1000円購入。
2.7倍は的中しただけという結果だが、とりあえずは今年初勝利。
投資金額 1000円 払戻金額 2700円 残金 11700円
シングンオペラ号というマイナー種牡馬がいる。
今日の中山金杯で、1番人気に支持されたオペラブラーボと同じオペラハウスを父に持つこの種牡馬の生涯成績は16戦1勝、その1勝も船橋のダート1200mであげた勝ち星である。
船橋から転厩後、中央競馬では1勝もできず500万下でも勝てずに引退をしている。
通常ならばこの馬が種牡馬になるということは無いのだろうが、馬主であった伊坂重憲氏が毎年1頭の種付けを行っている。
今日の中山9レース、寒竹賞⑦シングンレジェンドの父がこのシングンオペラである。
実は今日の馬券対象と考えていたのが、この9レース。
馬券の対象となっていたのが、①ベストメンバー、⑥ピースオブラック、⑦シングンレジェンドだった。馬券的としては⑦シングンレジェンドの単勝1000円勝負したかったのだが、最終的には見送った。
昨年までの自分なら買っていたかもしれない。このような話が大好きだから。しかし今年は違う。シングンオペラの子だから見送った。
中山金杯だが、このレースを買う資格がないので、馬券は購入せず。
オペラブラーボだが、先のブログで触れたとおり、今日は斤量的にオペラブラーボのレースではなかった。明らかにヤマニンキングリーの方が有利であった。
勝ったアドマイヤフジを対抗に推奨したのは、安藤勝己騎手と川田将雅騎手の騎乗を比較した結果。3着馬も関西馬で、関東馬としては少々残念な結果となった。
勝負レースがないまま初日を終えれないところが、昨年までと変わらないところ。
最終レース、②シェリルピンク(宗像義忠厩舎-田中勝春騎手)の複勝を1000円購入。
2.7倍は的中しただけという結果だが、とりあえずは今年初勝利。
投資金額 1000円 払戻金額 2700円 残金 11700円