強い馬ほど、馬券は荒れる。
ロジユニヴァースの強さは本物だと思える。
昨年のマイネルチャールズに続いて、2年連続で関東馬が弥生賞を制したが、チャールズはクラシックで尻つぼみになってしまったので、ロジユニヴァースには関東馬として、久々のクラシックを期待したい。
横山典弘騎手が、インタビューで再三云っているとおり、最大の敵は500kgからの馬体からくる、脚もとの不安だろう。クラシック候補と騒がれても、ロジユニヴァースのようなケースはそのスタートラインに立つことができないことが多い。
馬も心配だが、人も心配だ。萩原清調教師のインタビューを見ると、かなりナーバスになっておられる様子で、人馬ともに無事に皐月賞を迎えてもらいたい。
振り返れば、弥生賞の代名詞のような武豊騎手が騎乗しない「弥生賞」というのも珍しい。田中勝春騎手には失礼だが、ミッキーペトラに武豊騎手が騎乗してくれば、もう少しペトラの馬券が売れたのではないかと思われる。
クラシック路線は、血統的な背景を推察すれば、あらかたの予想はつく。今日の予想もここに登場した馬のたちの種牡馬が分かれば、②⑩というラインは想定の範囲だ。3着モエレエキスパートも予想の範疇で、予想としては的中である。
しかし、馬券を中てることが今年の目標ではない。
家のローンを返済することが今年の目標なのだ。
5千円が5万円、5万円が50万円、50万円が500万円に、500万円が5000万円に。
じっと勝負馬券のために待ち続ける...。それが今年の目標。
4回馬券を的中させたら「楽」になる。
のだが、これが本当にストレスになる。
馬券が買いたくて、買いたくてしょうがない。
だから、見るレースだといいながら馬券を買ってしまう。
予想が中っているのだから、当然馬券が的中してはずなのだが...

買った馬券がこれ。
午前中は③キタサンアミーゴのほうが②ミッキーペトラよりも売れていた。それが逆転したのだから、人気のない方から買うのが当然ではないか。③から入った方が万馬券なのだ。3番にキタ「サン」アミーゴで人気がなければ買いに走るのは、馬券屋としては当然。(まだそんな語呂合わせで馬券を買っているのか?と笑うべからず)
懸命に川田将雅騎手が追ったがクビ差届かずの4着。
ロジユニヴァースの強さは本物だと思える。
昨年のマイネルチャールズに続いて、2年連続で関東馬が弥生賞を制したが、チャールズはクラシックで尻つぼみになってしまったので、ロジユニヴァースには関東馬として、久々のクラシックを期待したい。
横山典弘騎手が、インタビューで再三云っているとおり、最大の敵は500kgからの馬体からくる、脚もとの不安だろう。クラシック候補と騒がれても、ロジユニヴァースのようなケースはそのスタートラインに立つことができないことが多い。
馬も心配だが、人も心配だ。萩原清調教師のインタビューを見ると、かなりナーバスになっておられる様子で、人馬ともに無事に皐月賞を迎えてもらいたい。
振り返れば、弥生賞の代名詞のような武豊騎手が騎乗しない「弥生賞」というのも珍しい。田中勝春騎手には失礼だが、ミッキーペトラに武豊騎手が騎乗してくれば、もう少しペトラの馬券が売れたのではないかと思われる。
クラシック路線は、血統的な背景を推察すれば、あらかたの予想はつく。今日の予想もここに登場した馬のたちの種牡馬が分かれば、②⑩というラインは想定の範囲だ。3着モエレエキスパートも予想の範疇で、予想としては的中である。
しかし、馬券を中てることが今年の目標ではない。
家のローンを返済することが今年の目標なのだ。
5千円が5万円、5万円が50万円、50万円が500万円に、500万円が5000万円に。
じっと勝負馬券のために待ち続ける...。それが今年の目標。
4回馬券を的中させたら「楽」になる。
のだが、これが本当にストレスになる。
馬券が買いたくて、買いたくてしょうがない。
だから、見るレースだといいながら馬券を買ってしまう。
予想が中っているのだから、当然馬券が的中してはずなのだが...

買った馬券がこれ。
午前中は③キタサンアミーゴのほうが②ミッキーペトラよりも売れていた。それが逆転したのだから、人気のない方から買うのが当然ではないか。③から入った方が万馬券なのだ。3番にキタ「サン」アミーゴで人気がなければ買いに走るのは、馬券屋としては当然。(まだそんな語呂合わせで馬券を買っているのか?と笑うべからず)
懸命に川田将雅騎手が追ったがクビ差届かずの4着。