会社で風邪が流行っており、この連休に入ってその症状があらわれだして調子が悪いです。
この間に庭の整理をしようと思っていたのですが、思ったより進みません。
加えて残暑のぶり返しのような気候のため、休み休みやりながらその休みの間で競馬をやっているような状態です。
月曜日にご招待で大井競馬場に妻と行ってきたのですが、暗くなる前までは結構儲かっていたのですが、前回同様、競馬場に明かりが灯りだしたら全く当たらなくなってしまい、今回も勝って帰ることはできませんでした。
昨日は8レースのベルブラージュ(1番人気)の単複を購入したら、8番人気、11番人気、14番人気で3連複96万円、3連単は438万円と大荒れに。
ローズSはパドックを廻周している画像で、ちょうどみたのがトーセンビクトリーだったので、単複を購入。(すこし儲かりました)
セントライト記念。
賞金値Sランクが3頭。13番キタサンブラック、6番サトノラーゼン、12番ブライトエンブレム。
キタサンブラックは中山のG2を勝利していますので期待していたのですが、状態はその時と比較すると落ちるかもしれません。
サトノラーゼンがここを走る理由がわかりませんが、年末を視野にいれているのであれば、負けられないレースです。ブライトエンブレムは中山の勝利はありませんが、重賞2着実績がありますから、大負けはしないと思うのです。
Aランクは3番ベルーフです。川田将雅騎手としては1回下ろされていますから、意地でも負けられないと思うのです。
Bランクがいなくて、Cランクが3頭です。4番ミュゼエイリアン、5番ロッカフェスタ、10番タンタンアレグリア。
ミュゼエイリアンは馬主がミュゼプラチナムの高橋仁氏から、ヤマイチの冠名の坂本肇氏に名義変更された。馬を手放すほど切迫している状況なのでしょう。
坂本氏は函館のヤマイチ水産の社長さんです。高額馬たちをどう加工されたか見ものです。
タンタンアレグリアが調教としていい感じですが、この馬は中山での実績がないのが泣き所です。
Dランクが7番、2番、11番。
以外はEランクとなります。1枠、5枠、8枠に散りばりました。捨て枠です。
この間に庭の整理をしようと思っていたのですが、思ったより進みません。
加えて残暑のぶり返しのような気候のため、休み休みやりながらその休みの間で競馬をやっているような状態です。
月曜日にご招待で大井競馬場に妻と行ってきたのですが、暗くなる前までは結構儲かっていたのですが、前回同様、競馬場に明かりが灯りだしたら全く当たらなくなってしまい、今回も勝って帰ることはできませんでした。
昨日は8レースのベルブラージュ(1番人気)の単複を購入したら、8番人気、11番人気、14番人気で3連複96万円、3連単は438万円と大荒れに。
ローズSはパドックを廻周している画像で、ちょうどみたのがトーセンビクトリーだったので、単複を購入。(すこし儲かりました)
セントライト記念。
賞金値Sランクが3頭。13番キタサンブラック、6番サトノラーゼン、12番ブライトエンブレム。
キタサンブラックは中山のG2を勝利していますので期待していたのですが、状態はその時と比較すると落ちるかもしれません。
サトノラーゼンがここを走る理由がわかりませんが、年末を視野にいれているのであれば、負けられないレースです。ブライトエンブレムは中山の勝利はありませんが、重賞2着実績がありますから、大負けはしないと思うのです。
Aランクは3番ベルーフです。川田将雅騎手としては1回下ろされていますから、意地でも負けられないと思うのです。
Bランクがいなくて、Cランクが3頭です。4番ミュゼエイリアン、5番ロッカフェスタ、10番タンタンアレグリア。
ミュゼエイリアンは馬主がミュゼプラチナムの高橋仁氏から、ヤマイチの冠名の坂本肇氏に名義変更された。馬を手放すほど切迫している状況なのでしょう。
坂本氏は函館のヤマイチ水産の社長さんです。高額馬たちをどう加工されたか見ものです。
タンタンアレグリアが調教としていい感じですが、この馬は中山での実績がないのが泣き所です。
Dランクが7番、2番、11番。
以外はEランクとなります。1枠、5枠、8枠に散りばりました。捨て枠です。