キビタキ 2013-06-08 | 野鳥 オスの黄色が目立つヒタキ類 囀り 姿ともに素晴らしい 江戸時代は飼い鳥として人気の高い鳥だった 夏鳥として全国に渡来し山地の広葉樹林に棲む 渡りの時期には市街地の公園などでも見られる 初めてこの鳥に出会ったのは近くの霊園の墓石の上だったが一人で大興奮したのを今でも良く覚えている 林内の枝に垂直に止まりあまり活発には動かない 枝や葉に居る昆虫類やクモ類などを食べる 大きさは14cmでスズメ大