トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ヨツスジハナカミキリ

2013-06-10 | 虫類


飛んでいる姿はハチそっくり
ハチに擬態して居る

前翅に4条の黄褐色の帯が入るカミキリムシ
ハナカミキリは花にやって来るカミキリムシで花の蜜や花粉を食べる
種類によって花の好みがあるらしくノリウツギ リョウブ シシウド タマアジサイなど訪れる花が違う

カミキリムシ類の幼虫はイモムシ型でマツなどの針葉樹などに産卵されその材を食べて育つ
スギやヒノキにはスギカミキリ 庭木や果樹を枯らすゴマダラカミキリ イチジクやクワを枯らすキボシカミキリ ブドウ園の大害虫ブドウトラカミキリ等々

大きさは2cm弱ほどだった 
都心の公園では久しぶりの大物でワクワクした