シュンラン 2014-04-02 | 樹木 草花 日本では最も一般的な野生蘭の一つ 花期は3~4月で花茎は直立し高さ20cm程で淡黄緑色の花を一個頂生する 唇弁に濃赤紫色の斑点がありホクロに見立てて別名「ほくろ」という 風趣を楽しむと言ってよい食し方 花を塩ずけにしたものを「蘭茶」にする 花や花茎を焼酎に漬けシュンラン酒にして飲めば強壮効果が有る 茹でて甘酢 酢味噌和えなどでも美味しい とは言えあまりに可愛い花で口にする気にはなれない・・