上賀茂神社の斎王桜と御所桜 2014-04-10 | 野鳥 ソメイヨシノは散りつつあるがサクラは真っ盛り 京都へ桜を見に行ってきた 上賀茂神社の正式名は賀茂別雷神社(かもわけいかずち)で平安時代には「王城鎮護の神」とされた 一の鳥居と二の鳥居の間に見事な枝垂れ桜が2本並んで有った 斎王桜:上賀茂神社に奉仕された斎王が愛でられた桜(左の写真) 御所桜:孝明天皇ご下賜の枝垂桜を上賀茂神社社家薄池清山が奉納(右の写真)