トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

オオタカ

2014-05-04 | 野鳥


林の中を歩いていたら少し開けたところにオオタカが小鳥を抑え込んでいた
こんな姿には初めて出会った ラッキー

オオタカは国内希少野生動植物(種の保存法)に指定されていたし 環境省のレッドリストで絶滅危惧種にも指定されていたが 個体数が増えた(関東地方とその周辺で5818羽生息)と言うことで 絶滅危惧種から普通種へ変更し それの伴って種の保存法からの指定解除もすると言う流れのようだ

色々法律で保護したお蔭で 都心の公園でも結構見られる機会が多くなったが 保護しなくなったら多分激減するのではなかろうか ちょっと心配

九州以北では留鳥 全長♂50cm ♀56cm ハシブトガラス(57cm)より小さい
繁殖期以外は普通一羽で居る 小鳥を中心にネズミやウサギなども獲る
姿も良い上にハトやカモなどを良く獲るために鷹狩に良く使われた