今日こどもの日は24節季の立夏 いよいよ夏だ
渓流のほとりでカワガラスに出会った
かなり速い流れでも水中に潜りトビゲラ類カゲロウ類カワゲラ類などの幼虫や小魚を捜す
食べるメニューは大きく育った昆虫の旬を選んで食べる
時期を逃すと昆虫は羽化して飛んで行ってしまう
羽化直前の時期に子育てを合わせるためか繁殖の時期は早い
1月下旬には巣作りをする 普通の小鳥が繁殖をする4月には2度目の子育てをしていることもある
留鳥 上流から中流の河川 山間の渓流や沢などに周年棲む 大きさは22cm
全体が濃い茶色 昔カワガラスの黒焼きは小児病の妙薬だったとか・・